2023年03月24日

発達障害がキャラ化して「バブル状態」の異様、裏に日本人の“承認依存”文化

1おっさん友の会 ★2023/03/23(木) 09:09:31.19ID:Gdj2LZ8T9

///////////【お願い】/////////
※個人特定や誹謗中傷を書き込むと罪に問われます。
積極的に詮索したり個人情報を書いた場合はログ開示の
可能性があるのでご注意ください
///////////【記事ここから↓】/////////

承認欲求は、社会にさまざまな影響を及ぼしている。
そしてそれは、発達障害ブームや陰謀論の蔓延にも通じているという。


続きを読む
posted by dqnseibai at 08:15| Comment(0) | 普通のニュース | 更新情報をチェックする

アメリカ版古市さん「チームメイトなのでトラウトはわざと大谷に負けた」→大炎上

1 名前:ソホスブビル(ジパング) [US]2023/03/23(木) 12:04:48.97ID:vImHyNyL0
球史に残るであろう名勝負に水を差す、アメリカ人コメンテーターの発言が物議を醸している。

 日本の14年ぶり3度目の優勝で幕を閉じたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)。栄えあるファイナルを彩ったのは、ふたりの天才による勝負だった。普段はロサンゼルス・エンジェルスの同僚でもある大谷翔平とマイク・トラウトが対峙したのだ。

 最高のシチュエーションだった。日本が1点をリードした9回裏2死無塁、一発が出れば同点という局面で、ふたりは向かい合ったのである。

 果たして軍配は日本のエースに上がった。同イニングからリリーフ登板した大谷は最速164キロを含む4球連続160キロ超えの4シームで追い込むと、最後はフルカウントから大きく横に曲がるスライダーを投球。これに思わずトラウトのバットも空を切ったのである。

 文字通りの頂上決戦で実現した日米球界が誇る至宝同士の真剣勝負には、世界中の野球ファンや関係者から賛辞が続々と寄せられた。そのなかで思わぬ意見を口にした米スポーツ専門局『ESPN』のコメンテーターであるクリス・ルッソ氏だ。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ff41e2f7f84a1dc5573ce104b616bf9df288b7f
続きを読む
posted by dqnseibai at 06:15| Comment(0) | 痛いニュース | 更新情報をチェックする

NTTドコモ 『「健康保険証」では本人確認ができなくなります』

1 名前:ラルテグラビルカリウム(東京都) [DE]2023/03/23(木) 12:23:54.29ID:PG4mrCyt0
NTTドコモは3月22日、携帯電話の新規契約や、各種注文時の本人確認手段において、
「健康保険証等」(健康保険被保険者証)の取り扱いを5月に終了すると発表した。
これまでは、補助書類が別途必要なものの、健康保険証でも契約することができた。

健康保険証等には、ひとり親家庭(母子家庭)等医療費受給者証、福祉医療費受給者証、
遠隔地用健康保険被保険者証、介護保険被保険者証、学生用被保険者証(国民健康保険)、
共済組合員証、後期高齢者医療被保険者証、公害医療手帳、国民健康保険被保険者証なども含まれる。


引用元
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/22/news188.html
続きを読む
posted by dqnseibai at 00:15| Comment(0) | 痛いニュース | 更新情報をチェックする

2023年03月23日

うまい棒の箱の中は必勝しゃもじ 岸田首相からゼレンスキーに

1ザナミビル(東京都) [CN]2023/03/23(木) 13:20:27.74ID:6UEkGVNE0

岸田文雄首相がウクライナの首都キーウを電撃訪問した際、支援物資としてお菓子の「うまい棒」を大量に持参したのでは、とSNSで話題になっている。ポーランド南東部プシェミシルの駅からキーウ行きの列車に乗り込む首相をとらえたNHKの映像に、日本政府関係者がうまい棒の段ボール箱を一緒に運び込む様子が映っていたからだ。だが、関係者への取材で判明した箱の中身は、別の意外なものだった…。

SNSでは、うまい棒の箱に注目した人たちが「ゼレンスキー大統領の好物?」「中身は何なんだろう…」などとさまざまな考察を巡らせている。

だが、政府関係者への取材によれば、箱の中身は、首相の地元・広島県の宮島で作られた50センチ大の「しゃもじ」だという。
しかも、ゼレンスキー氏宛てに「必勝」の文字と「岸田文雄」の署名入り。しゃもじは「敵を召し(飯)取る」との意味で、験担ぎにも使われている。首相はロシア相手に勝利できるよう、ゼレンスキー氏にエールを送ったようだ


引用元
https://www.sankei.com/article/20230323-2PRML6X25ZL4XEZSTEOG5FOCQ4/
続きを読む
posted by dqnseibai at 23:15| Comment(0) | 普通のニュース | 更新情報をチェックする

【文化】「ハゲ」に不名誉な印象を与えた原因を探る

1 名前:おっさん友の会 ★:2023/03/23(木) 13:11:46.68 ID:gPqmK/Ub9.net
現代における「ハゲ」はなぜか、嘲笑の的になることが少なくない。
だが時代を遡れば、髪の有無は今ほど重要ではなく普通のことで、むしろ無いことも魅力のひとつとされた時代もあったという。
「ハゲ」に不名誉な印象を与えたものの正体は何なのだろうか。

ハゲはまったく普通のことだ。実際、世の男性の50%がハゲている。
そしてまた、身体的には些細なことに過ぎない(ハゲの男性は髪のある男性より早死になわけではない)。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/f767c50f606574bc2752b36f9a075c49fb19bd67
続きを読む
posted by dqnseibai at 22:15| Comment(0) | 痛いニュース | 更新情報をチェックする