2021年02月23日
アニメ『サザエさん』フネのセリフに「時代錯誤」「サザエさんが日本をダメにしてる」と批判の声…「昭和設定だし」「的外れ」と指摘も
1 名前:muffin ★:2021/02/22(月) 19:04:45.70 ID:CAP_USER9
21日放送の『サザエさん』(フジテレビ系)でのフネのあるセリフが、ネット上で波紋を広げている。
問題となっているのは、この日放送されたストーリー「お母さんを探して」終盤でのあるセリフ。カツオが縫物をしているフネに対し「お母さん、女性に生まれてきて良かったと思う?」と質問し、フネは微笑みながら「良妻賢母で愛嬌が良くって切り盛りうまくて、お料理が上手でおまけにお裁縫が上手。こんな母さん男にしたらもったいないよ」と回答。カツオはこの言葉をノートに書き止めて宿題として提出するといい、学校へ向かうカツオを恥ずかしくなったフネが慌てて追いかけるという展開になっていた。
しかし、このやりとりについて一部からは、「開いた口が塞がらない」「サザエさんが日本をダメにしてると言っても過言ではない」「時代錯誤と言うか、不快感しかない」といった批判の声が噴出する事態となった。
とは言え、一方視聴者からは、「アニメの話なんですけど」「そもそも昭和設定だし、なんの違和感もない」「自己肯定感高くていいと思う」という擁護や批判に対する疑問の声も上がっている。
(略)
昭和の時代は美徳とされた、家の中を取り仕切る良妻賢母。現代は多くの女性が仕事と家庭を両立しているため、違和感が残ってしまったようだ。
https://npn.co.jp/article/detail/200011445
続きを読む

問題となっているのは、この日放送されたストーリー「お母さんを探して」終盤でのあるセリフ。カツオが縫物をしているフネに対し「お母さん、女性に生まれてきて良かったと思う?」と質問し、フネは微笑みながら「良妻賢母で愛嬌が良くって切り盛りうまくて、お料理が上手でおまけにお裁縫が上手。こんな母さん男にしたらもったいないよ」と回答。カツオはこの言葉をノートに書き止めて宿題として提出するといい、学校へ向かうカツオを恥ずかしくなったフネが慌てて追いかけるという展開になっていた。
しかし、このやりとりについて一部からは、「開いた口が塞がらない」「サザエさんが日本をダメにしてると言っても過言ではない」「時代錯誤と言うか、不快感しかない」といった批判の声が噴出する事態となった。
とは言え、一方視聴者からは、「アニメの話なんですけど」「そもそも昭和設定だし、なんの違和感もない」「自己肯定感高くていいと思う」という擁護や批判に対する疑問の声も上がっている。
(略)
昭和の時代は美徳とされた、家の中を取り仕切る良妻賢母。現代は多くの女性が仕事と家庭を両立しているため、違和感が残ってしまったようだ。
https://npn.co.jp/article/detail/200011445
2021年02月22日
群馬のスーパーで青森産「人肉」が売られる
1 名前:みつを ★:2021/02/22(月) 19:31:45.02 ID:qGp5tagJ9
続きを読む
【群馬のスーパー】青森産「人肉」の張り紙

なかなか売ってないので助かった。
飢えがしのげそうだ。
https://twitter.com/hatolier_camera/status/1363688880042483713?s=21

なかなか売ってないので助かった。
飢えがしのげそうだ。
https://twitter.com/hatolier_camera/status/1363688880042483713?s=21
漢字廃止論者 「韓国みたいに廃止できた国は素直に羨ましいと思う」と漢字を使って主張
1 名前:バクテロイデス(やわらか銀行) [US]:2021/02/22(月) 13:50:46.01 ID:5MVqu5gS0

https://twitter.com/chounamoul/status/1362720304640913417
黒瀬 深@Shin_Kurose
「漢字廃止」を主張するフェミニストさんですが、このツイート自体が漢字使われまくってるというな。
https://twitter.com/Shin_Kurose/status/1363474696306589696
続きを読む

https://twitter.com/chounamoul/status/1362720304640913417
黒瀬 深@Shin_Kurose
「漢字廃止」を主張するフェミニストさんですが、このツイート自体が漢字使われまくってるというな。
https://twitter.com/Shin_Kurose/status/1363474696306589696
Twitterで「警察沙汰」「裁判沙汰」を「警察駄々」「裁判駄々」と間違えてる人多数
1 名前:クロロフレクサス(東京都) [IN]:2021/02/22(月) 15:04:42.07 ID:3fyNBTD+0
ツイッターで現在トレンドになりまたヤフーのリアルタイム検索でも1位となっているワード「警察駄々」。最初見たときは警察に対して駄々をこねて炎上した案件なのかと思ったが、実はそうではなかった。
「警察沙汰」を「警察駄々」と誤認識している人が多いようでそれを取り上げたツイートが拡散しているのだ。編集部でも独自に調査したところ、「警察駄々」以外に「裁判駄々」「表駄々」などの間違いが数年前から確認できた。どちらも2019年から使われているのが確認できたが、それが今日になり話題になったのだ。
耳で聞いてそれをそのまま「警察駄々」と認識して覚えてしまったのか、ただの入力ミスなのか不明であるが、こういう誤まりが切っ掛けでネット用語が作られたりもする。
有名なのでは「既出」を「がいしゅつ」と読み間違えそれ以降「がいしゅつ」と言われるようになった。また訃報をわざと「ト報」と言ったりとわざと間違える光景が度々ある。
今回の警察駄々、裁判駄々などもネタ化するかもしれない。
なおGoogleで「警察駄々」と検索し「もしかして、警察沙汰」と出るかと思ったが現時点(2021年2月22日)では出なかった。
https://gogotsu.com/archives/63103
続きを読む

「警察沙汰」を「警察駄々」と誤認識している人が多いようでそれを取り上げたツイートが拡散しているのだ。編集部でも独自に調査したところ、「警察駄々」以外に「裁判駄々」「表駄々」などの間違いが数年前から確認できた。どちらも2019年から使われているのが確認できたが、それが今日になり話題になったのだ。
耳で聞いてそれをそのまま「警察駄々」と認識して覚えてしまったのか、ただの入力ミスなのか不明であるが、こういう誤まりが切っ掛けでネット用語が作られたりもする。
有名なのでは「既出」を「がいしゅつ」と読み間違えそれ以降「がいしゅつ」と言われるようになった。また訃報をわざと「ト報」と言ったりとわざと間違える光景が度々ある。
今回の警察駄々、裁判駄々などもネタ化するかもしれない。
なおGoogleで「警察駄々」と検索し「もしかして、警察沙汰」と出るかと思ったが現時点(2021年2月22日)では出なかった。
https://gogotsu.com/archives/63103