【生活】ニンジンの皮を食べるのって「貧乏くさい」ですか? きんぴらに使ったら彼氏に引かれました。実家では常識だったのに…普通では? | News Everyday
— 金時山金太郎 ?????選挙に行こう️棄権?♂️よ️ (@R6BTuxYEfbGYIoB) October 26, 2023
??? @kazoonBot https://t.co/Eh00sQCoYb
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/582f042e12156a4edc1558ff4b8270eeb028cbff
5: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP] 2023/10/26(木) 16:18:29.74 ID:0q1/XOcP0
嫁「じゃあお前が作れ」で円満解決
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/10/26(木) 16:20:12.53 ID:gfJjMMPP0
いちいち皮なんて剥くかよ
9: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/26(木) 16:22:51.78 ID:6UVLdJwX0
人参の皮を使ったきんぴらだよ〜とかいちいち言わんで良いと思う
そういうところやぞ
そういうところやぞ
10: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [IT] 2023/10/26(木) 16:23:10.17 ID:Jchp+r1J0
そもそもあれ皮なのか?剥いても剥かなくても食感そんな変わらないだろ
19: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FI] 2023/10/26(木) 16:29:17.71 ID:NAimzvTd0
>>10
見た目が黒っぽくなるね
食べても大丈夫なんだけど
見た目が黒っぽくなるね
食べても大丈夫なんだけど
11: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2023/10/26(木) 16:23:39.41 ID:gOz4s5ll0
エビの尻尾を食べるか食べないかでも揉めそう
こういう根本的な価値観が違う相手とは付き合ったり結婚なんてしないほうがいい
こういう根本的な価値観が違う相手とは付き合ったり結婚なんてしないほうがいい
13: (静岡県) [US] 2023/10/26(木) 16:26:14.49 ID:R7AFZ0Uf0
煮込み系なら剥かずに入れる
16: (ジパング) [CN] 2023/10/26(木) 16:27:27.49 ID:+VL+pplw0
ボクの股間の巨大ニンジンは皮無しです><
22: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2023/10/26(木) 16:31:29.97 ID:aAACyQfC0
>>16
そのミニキャロット一口サイズで食べやすそう
そのミニキャロット一口サイズで食べやすそう
17: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [CA] 2023/10/26(木) 16:27:42.03 ID:sOx4rELs0
貧乏くさいかどうかと聞かれれば、貧乏くさいでしょ
サンドイッチを作るのに食パンの耳を切らない人がいたら貧乏くさいなあと思うよね
サンドイッチを作るのに食パンの耳を切らない人がいたら貧乏くさいなあと思うよね
134: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FI] 2023/10/26(木) 20:04:09.32 ID:NAimzvTd0
>>17
耳がついてないパン買うよ
そっちの方が高いけど
耳がついてないパン買うよ
そっちの方が高いけど
18: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FI] 2023/10/26(木) 16:28:21.17 ID:NAimzvTd0
お節の煮物とか見栄えが気になる時以外は皮むかない
洗えば大丈夫
洗えば大丈夫
20: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/26(木) 16:29:47.21 ID:zGS5CX830
スーパーとかで売ってる人参は薄皮剥かれてるんでなかったか?
21: しゃぶしゃぶうめー!(Unknown) [CN] 2023/10/26(木) 16:30:41.28 ID:/KP33sCP0
普通は人参は皮をとって売ってるんだよ。
剥く必要ないんだよ。
剥く必要ないんだよ。
23: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/26(木) 16:31:31.10 ID:4Rg+pQ0i0
「くさい」んじゃなくて貧乏なんだよ!
24: 豆が好き(Unknown) [US] 2023/10/26(木) 16:32:14.76 ID:tHt4w7R40
泥付きで無い限り出荷する前に芋洗い機みたいなので皮は剝けてるだろ
30: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2023/10/26(木) 16:38:01.26 ID:lP31y9Ri0
スイカの皮の漬物は無理だった
32: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR] 2023/10/26(木) 16:40:09.11 ID:472HdjNZ0
そもそも余程見た目を気にする場合を除いて人参の皮なんて剥かない
そのままで食えるし
そのままで食えるし
34: パン(Unknown) [US] 2023/10/26(木) 16:43:38.71 ID:puc8YD9v0
1人だし気にしない
よく洗ってそのまま使う
大根の皮はきんぴらにすると美味しいし食感も良い
よく洗ってそのまま使う
大根の皮はきんぴらにすると美味しいし食感も良い
35: 安倍晋≡(Unknown) [FR] 2023/10/26(木) 16:44:20.16 ID:MjVtiMxv0
食感が嫌すぎるからちゃんと皮剥いてほしい
38: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ID] 2023/10/26(木) 16:44:57.35 ID:N/JJBhlR0
どこまで皮なんだかよくわからない
まあおまえらの人参は皮余ってそうだけどな
まあおまえらの人参は皮余ってそうだけどな
39: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/26(木) 16:45:14.50 ID:eJo+xmnx0
皮を使って料理できる人とゴミにするだけの人がいたとしたら、前者のほうが料理は出来そうだけどな
41: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/26(木) 16:49:25.26 ID:FscjoYzE0
いちいちむかんわ
42: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ] 2023/10/26(木) 16:49:27.05 ID:KzJbYloP0
むしろポイント爆上がりだろ
45: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [ヌコ] 2023/10/26(木) 16:54:02.02 ID:O2ZLjbW20
ごぼうも大根もじゃがいもも皮なんて剥かないよ、剥くのは枝豆と落花生ぐらいかな
46: ペロペロお化け(Unknown) [US] 2023/10/26(木) 16:54:27.66 ID:WR6TTwnZ0
ジャガイモも料理によっては剥かない
50: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/26(木) 17:09:12.22 ID:NN2hdc0+0
体に良いし捨てないからエコだし最高やん
51: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CA] 2023/10/26(木) 17:09:20.32 ID:M+gwwrj70
ニンジンはそもそも剥かれた状態で売られてる
56: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/26(木) 17:13:09.74 ID:g0qN3YiF0
ニンジンの皮は無色透明の薄い膜で泥を落とす過程で皮も剥がれてなくなる
赤い部分は全部ニンジンの本体部分だ
赤い部分は全部ニンジンの本体部分だ
59: (ジパング) [US] 2023/10/26(木) 17:17:42.23 ID:aFPNS/hq0
売ってるのはすでに皮を向いてるんですよ
62: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [SA] 2023/10/26(木) 17:19:00.82 ID:sx9CcgCc0
ニンジンの葉っぱのおひたしとか美味しいけどなぁ
110: パン(Unknown) [US] 2023/10/26(木) 19:16:34.65 ID:puc8YD9v0
>>62
人参の葉美味しいよね
香りも品があって
人参の葉美味しいよね
香りも品があって
64: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2023/10/26(木) 17:20:08.59 ID:rTUMchr50
メリット
・ニンジン含め、皮の栄養価が高い野菜が多い
・皮むく面倒さが減る
・ゴミを減らせる
デメリット
・食感が良くない(と思う人が多い)
・ニンジン含め、皮の栄養価が高い野菜が多い
・皮むく面倒さが減る
・ゴミを減らせる
デメリット
・食感が良くない(と思う人が多い)
66: 座薬(Unknown) [RO] 2023/10/26(木) 17:21:53.72 ID:n8/g8y0L0
美味しけりゃなんでもいいわぁ
67: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [US] 2023/10/26(木) 17:23:17.69 ID:wbg9uiEw0
皮以外どーしてんの?
ただでさえ日持ちしない野菜なのに剥かなくていいだろ
ただでさえ日持ちしない野菜なのに剥かなくていいだろ
69: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/26(木) 17:30:06.43 ID:IWBT6b2K0
>>67
人参は日持ちするやろ
・買ってきたら袋から出してラップやアイラップ、ジップロックに密封
・野菜室には入れず(温度が高すぎる)冷蔵室に保存
これで3ヶ月くらいは持つ
人参は日持ちするやろ
・買ってきたら袋から出してラップやアイラップ、ジップロックに密封
・野菜室には入れず(温度が高すぎる)冷蔵室に保存
これで3ヶ月くらいは持つ
77: 名無し(東京都) [US] 2023/10/26(木) 17:58:55.58 ID:ad4/RQJz0
皮は残存農薬ついてそうだしなあ
48: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [LT] 2023/10/26(木) 17:04:37.85 ID:V8zNheG50
彼氏の皮も食べとけ
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1698304484/