2023年07月19日

日本の寿司職人の年収300万円、米国では8000万円

1 名前:ベンガル(東京都) [ヌコ]:2023/07/18(火) 09:30:28.17 ID:pXI2mIfW0●.net
日本の寿司職人の年収300万円、米国では8000万円…「先進国日本は終焉」

先進国としての日本は『終焉』を迎えていた」。

「日本と東南アジアの逆転現象」。

停滞した賃金上昇に劣悪な労働環境で日本人だけでなく外国人労働者まで日本を去るだろうという批判的な指摘が出た。
日本で「変わり者ベンチャー企業家」として知られる堀江貴文氏が日本の未来像について書いた著書でだ。
堀江氏は日本人に「デフレマインドが根付いている」と指摘した。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/24be60bdb1e09b6ba68981ce3297a133dec50f0b
16: アメリカンカール(SB-Android) [JP] 2023/07/18(火) 09:47:55.60 ID:YNYjv1TT0
800万じゃなくて8000万かよw

9: アジアゴールデンキャット(ジパング) [ニダ] 2023/07/18(火) 09:41:55.43 ID:hFftLIzQ0
まぁ向こうは物価も鬼だからなぁ

12: ギコ(埼玉県) [US] 2023/07/18(火) 09:43:48.77 ID:z6l2NnWV0
ラーメン1杯3000円の国だからな
日本の3倍年収ないと暮らせないよ

2: ブリティッシュショートヘア(埼玉県) [US] 2023/07/18(火) 09:31:40.33 ID:shwelBWL0
つか300万なの?
それはやばないか

53: サバトラ(ジパング) [RU] 2023/07/18(火) 10:20:54.35 ID:qWTkEA+60
>>2
どこの底辺寿司屋だよw
うちでも最低500万

4: ロシアンブルー(茸) [US] 2023/07/18(火) 09:36:36.80 ID:YSgJ74x+0
キュウリ2本も毎日貰えるしペン

5: サーバル(埼玉県) [US] 2023/07/18(火) 09:37:06.71 ID:VV6KtpjF0
土地代やらの必要経費が7700万円ってオチだろ

14: ヨーロッパヤマネコ(ジパング) [CN] 2023/07/18(火) 09:44:59.42 ID:FWL2woc/0
>>5
300万も手元に残るなら良いじゃん
日本なら300万から150万は税金やら保険やらで引かれて、家賃光熱費食費を引けばほぼ手元に残らんぞ

11: カラカル(東京都) [US] 2023/07/18(火) 09:43:48.05 ID:QKhcFxcf0
時給換算だと3倍から4倍違うけど生活費も3倍4倍違うからトータル同じと言えば同じなのよね

13: アジアゴールデンキャット(ジパング) [ニダ] 2023/07/18(火) 09:44:26.68 ID:hFftLIzQ0
>>11
上手くできてるよな、資本主義

17: ジャパニーズボブテイル(ジパング) [ヌコ] 2023/07/18(火) 09:48:24.72 ID:m3KSpp1k0
いやそれ
ハイリスクをとって成功した場合だろ

19: アジアゴールデンキャット(SB-Android) [DE] 2023/07/18(火) 09:50:43.06 ID:LpTh1g8M0
アメリカさんは食品衛生管理が日本より厳しい
ゴムしてないとダメだったり

23: カラカル(東京都) [US] 2023/07/18(火) 09:54:15.61 ID:QKhcFxcf0
全てにおいて日本が緩やかなんよね
他はジェットコースターみたいな感じやで

25: セルカークレックス(埼玉県) [KR] 2023/07/18(火) 09:54:44.36 ID:SFMY0XZ40
ソースが中央日報
韓国のメディアだっけ?
ウォンと円のドル換算間違えてそう

27: ジャパニーズボブテイル(茸) [GB] 2023/07/18(火) 09:57:36.16 ID:G0ywOTrP0
なおインフレ率

29: ボンベイ(香川県) [US] 2023/07/18(火) 09:58:56.34 ID:Pj1uTZAx0
生活費が単純に違うんだからそりゃ違うだろw

30: イエネコ(神奈川県) [GB] 2023/07/18(火) 10:01:25.59 ID:hHcnotTy0
現地の物価も相応に高いし。いうほど金貯まらなそう
仕送りするなら効果的だけど

33: ジャガランディ(ジパング) [MX] 2023/07/18(火) 10:03:51.33 ID:UuAWJOd70
なお英語

34: ジャパニーズボブテイル(茸) [GB] 2023/07/18(火) 10:04:27.77 ID:G0ywOTrP0
なお病気にかかると

36: ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [US] 2023/07/18(火) 10:07:19.84 ID:wNLqwSj80
120円寿司のせいだよな

41: エキゾチックショートヘア(埼玉県) [US] 2023/07/18(火) 10:09:11.81 ID:WCoZ1ynK0
日本人ってだけでおまえらにもワンちゃんあるで

46: ヒョウ(茸) [BR] 2023/07/18(火) 10:12:21.00 ID:poUVsMiV0
独立したらそりゃ増えるだろw

56: メインクーン(SB-Android) [US] 2023/07/18(火) 10:23:48.83 ID:OaC4RDOV0
修行時代300万か

61: オセロット(大阪府) [CN] 2023/07/18(火) 10:31:46.32 ID:M+9N8L+n0
頂点と底辺を比較されてもね

62: チーター(大阪府) [US] 2023/07/18(火) 10:31:56.05 ID:vLg6ENea0
アメリカでの8000万の暮らしは日本での300万の暮らしよりは遥かに良いってことなんだよな?
周り外人ばかりで嫌になりそうだが

68: スペインオオヤマネコ(千葉県) [US] 2023/07/18(火) 10:36:17.24 ID:V0dSN1mx0
日本でも時価で売ってる店なら300万ってことはないだろう

83: ベンガルヤマネコ(愛知県) [ニダ] 2023/07/18(火) 10:58:03.79 ID:j2/aTuC00
よし、義務教育に英語に付け加えて寿司を追加だ

86: ボルネオウンピョウ(SB-Android) [US] 2023/07/18(火) 11:02:45.12 ID:uMgNJZrV0
海外で創作インチキ寿司作った方がいいだろ。

97: ベンガル(茸) [NO] 2023/07/18(火) 11:30:32.53 ID:ZB0hzzGK0
その分リスクもあるけどな
海外で開業して失敗したら相当キツイ

100: シャルトリュー(ジパング) [CN] 2023/07/18(火) 11:40:33.32 ID:NoL072H+0
でも1日入院したら医療費300万取られるんやろ

101: ギコ(茸) [SE] 2023/07/18(火) 11:47:07.23 ID:X/ZIaTZy0
外国人が日本の求人情報見たら安すぎて笑うだろうな

115: 現場猫(千葉県) [US] 2023/07/18(火) 12:20:07.29 ID:VQL0EXBG0
1従業員と成功した経営者を比べるバカ
アメリカのピザ配達人と日本のピザ店経営者で比べて見たら?

118: ヒマラヤン(茸) [US] 2023/07/18(火) 12:22:40.36 ID:w4tJEwVL0
でもアメリカの物価日本の三倍以上だよ?年金や医療保険全部自分持ちだよ??

123: カラカル(茸) [US] 2023/07/18(火) 12:34:17.89 ID:/5+RtJzC0
平均値じゃなく中央値をだしてくれませんかね。
8000万って平均値でもないけど。

124: エジプシャン・マウ(山形県) [US] 2023/07/18(火) 12:35:09.89 ID:wEwhPAE80
日本で寿司握ってる奴は馬鹿よな

126: イリオモテヤマネコ(茸) [US] 2023/07/18(火) 12:41:14.82 ID:+bbd/m9U0
雇われならすごいがオーナーなら物価高のアメリカでは普通

129: サビイロネコ(福岡県) [IE] 2023/07/18(火) 12:55:35.27 ID:Iepu+cm00
昔、円高の時に日本に出稼ぎに来てたフィリピン人やタイ人やコロンビア人みたいになるのか

131: ウンピョウ(神奈川県) [US] 2023/07/18(火) 12:58:59.96 ID:tdPRlBst0
フィンランドに憧れて寿司職人になって移住した人大勝利かぁ。羨ま。

135: アメリカンボブテイル(ジパング) [US] 2023/07/18(火) 13:09:03.55 ID:jLF+ImTt0
>>131
あの人はフィンランド好きで移住したからいいけど、職場環境そんなに良くもなさそう

134: バーマン(和歌山県) [US] 2023/07/18(火) 13:04:52.63 ID:p3npL5+30
握り方なんてようつべでマスターできるらしいし。


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1689640228/0-


すし食いねえ (文学の扉)
吉橋通夫
講談社
2015-09-04


posted by dqnseibai at 00:15| Comment(0) | びっくりニュース | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。