Apple Hub@theapplehub
The iPhone 15 series will only support USB-C accessories certified by Apple through the Made for iPhone (MFi) progr… https://t.co/cFLct86m6A
2023/03/01 14:20:59
2: ダサブビル(新潟県) [EU] 2023/03/02(木) 09:19:27.34 ID:AAc1rXD60
別に良いじゃん
3: ホスカルネット(茸) [US] 2023/03/02(木) 09:19:31.45 ID:fPXp5bjK0
アップル教の戒律は厳しいなw
6: ガンシクロビル(茸) [NZ] 2023/03/02(木) 09:20:17.25 ID:EFSzleU+0
低速充電ができるなら十分だよね
7: ネビラピン(神奈川県) [KR] 2023/03/02(木) 09:20:21.55 ID:WmQDuRoL0
独占禁止法違反では
9: リバビリン(愛知県) [EU] 2023/03/02(木) 09:20:44.06 ID:4mUTL6ap0
ネトウヨは貧乏だからiPhoneもコオロギも買えないんだよね
11: ザナミビル(東京都) [ZA] 2023/03/02(木) 09:21:51.30 ID:j+XZF/Jp0
驕り高ぶりは死ぬまで治らんか
12: ミルテホシン(新日本) [CN] 2023/03/02(木) 09:21:58.58 ID:88yMpuuj0
スレタイ詐欺だろ。
遅くなるだけって書いてるぞ。
遅くなるだけって書いてるぞ。
16: リルピビリン(埼玉県) [SE] 2023/03/02(木) 09:23:18.95 ID:bsAF4IFz0
いつも通りのこと
19: バルガンシクロビル(東京都) [US] 2023/03/02(木) 09:24:29.97 ID:grmPSqH80
ケーブル利権
21: ビクテグラビルナトリウム(茸) [US] 2023/03/02(木) 09:24:41.08 ID:cjO3bkoG0
ジョブズ居なくなってから本当に駄目になったな
162: リバビリン(東京都) [US] 2023/03/02(木) 10:19:10.91 ID:hTgNs0J/0
>>21
ケーブルはずっとダメダメだろ
ケーブルはずっとダメダメだろ
22: ファビピラビル(大阪府) [BE] 2023/03/02(木) 09:24:42.76 ID:nrZqbet/0
根本が切れないようにしてくれたらいい
23: ポドフィロトキシン(大阪府) [SA] 2023/03/02(木) 09:24:45.94 ID:wXDCzCwQ0
せこい安物のケーブルで利益あげんなや
25: エファビレンツ(東京都) [US] 2023/03/02(木) 09:25:09.05 ID:wTF3YxRO0
純正以外ダメならさすがに暴動が起きるわw
認定品以外な
認定品以外な
41: パリビズマブ(東京都) [ニダ] 2023/03/02(木) 09:29:15.74 ID:juoTUUE30
ヤリタイ放題w
50: エトラビリン(SB-iPhone) [GB] 2023/03/02(木) 09:31:00.58 ID:fAnd0q1N0
チップ搭載してから猶予期間あったけどついに切れた感じか?
純正以外はいつか使えなくなるかもしれないから承知の上で買ってねって書いてあるしな
純正以外はいつか使えなくなるかもしれないから承知の上で買ってねって書いてあるしな
67: ラルテグラビルカリウム(新潟県) [ニダ] 2023/03/02(木) 09:37:17.97 ID:PNnsRqQr0
独自規格にこだわる前にものづくりの練度を上げろ
81: ダルナビルエタノール(東京都) [CN] 2023/03/02(木) 09:42:10.55 ID:xCoiryz20
アップル純正ケーブルで転送したmp3ファイルは音質が違うとかあるんですかね
86: イドクスウリジン(静岡県) [CN] 2023/03/02(木) 09:42:59.38 ID:snzU8Jev0
>>81
そういうこと言い出すのはSONY
そういうこと言い出すのはSONY
83: リルピビリン(大阪府) [AR] 2023/03/02(木) 09:42:26.79 ID:agUnq1We0
順調にソニーの後追いをしていますね
108: ファムシクロビル(千葉県) [GB] 2023/03/02(木) 09:49:47.22 ID:mq0npoT60
それでもAppel信者やめないのすげえ
146: ビクテグラビルナトリウム(北海道) [US] 2023/03/02(木) 10:09:55.96 ID:5rZx1ri70
MFIは必要だよ
USB-Cってなんでも取り込んでるから必要な要件満たしてないものは思った通りに使えない
形状が同じで便利っぽいけど混乱の元
例えるなら1つのコンセントの形状で電源も通信も映像も同じ差し込み使える様なもの
USB-Cってなんでも取り込んでるから必要な要件満たしてないものは思った通りに使えない
形状が同じで便利っぽいけど混乱の元
例えるなら1つのコンセントの形状で電源も通信も映像も同じ差し込み使える様なもの
150: マラビロク(東京都) [ニダ] 2023/03/02(木) 10:11:43.91 ID:vnYI0yyA0
これが本当かどうかわからん、公式からアナウンスあるまでは信じられぬ
159: レテルモビル(東京都) [US] 2023/03/02(木) 10:18:08.31 ID:AqNdGWfc0
多分コレは嘘だろうな。
Macbookでも今でもusb cで充電できるしね。
併用できないようにしたら最新iPad+pencilレベルにバカにされるわ。
Macbookでも今でもusb cで充電できるしね。
併用できないようにしたら最新iPad+pencilレベルにバカにされるわ。
169: イノシンプラノベクス(埼玉県) [US] 2023/03/02(木) 10:21:21.16 ID:el9TbDY30
信仰心が試されるねぇ・・・ これEU激おこじゃないの?
195: エンテカビル(茸) [US] 2023/03/02(木) 10:38:47.61 ID:BJFrD6Ag0
USB規格上別に問題無いんだろう。なら、EUに🍎を止める根拠は無いな。
元々USB-C以外禁止というEUの指令が横暴でおかしい。
元々USB-C以外禁止というEUの指令が横暴でおかしい。
199: エムトリシタビン(神奈川県) [EG] 2023/03/02(木) 10:40:01.78 ID:D6DLuWxy0
また糞規格作ったんか
200: ミルテホシン(兵庫県) [US] 2023/03/02(木) 10:40:11.60 ID:NLvW6osS0
何言ってんだこいつ状態
ってか独禁法違反じゃないの?これ
ってか独禁法違反じゃないの?これ
226: ネビラピン(光) [US] 2023/03/02(木) 11:05:23.69 ID:HV/r6m8b0
なんでそこまで縛らにゃならんのだ
228: レテルモビル(関西地方) [US] 2023/03/02(木) 11:05:51.57 ID:CXEhsH/l0
ワイヤレス充電も制限してくるのかな
267: アデホビル(愛媛県) [US] 2023/03/02(木) 11:57:59.39 ID:XIfsZwVx0
その前に正規品の耐久性なんとかしろやw
270: ビダラビン(愛知県) [ニダ] 2023/03/02(木) 12:00:41.17 ID:8mG/fOXJ0
Appleは充電器やケーブルに関する発火事故で何度も訴訟沙汰になってるから、リスクを減らすという意味でケーブルまで管轄下に置きたがるのは当然だと思う
100均のケーブルで高速充電されるのってメーカーからしたら怖すぎない?
100均のケーブルで高速充電されるのってメーカーからしたら怖すぎない?
278: オセルタミビルリン(新潟県) [US] 2023/03/02(木) 12:10:04.82 ID:aUVkJWbO0
100円ショップのライトニングケーブルおかしいからな
マイクロUSBはまだ使えたけど
マイクロUSBはまだ使えたけど
280: バロキサビルマルボキシル(SB-iPhone) [ニダ] 2023/03/02(木) 12:12:55.36 ID:eMf495j/0
充電器側がLightningになっているヤツ出せばケーブルひっくり返すだけで使えるな
欧州の法律にも反しないはず
これって発明なんじゃない?
欧州の法律にも反しないはず
これって発明なんじゃない?
287: オセルタミビルリン(新潟県) [US] 2023/03/02(木) 12:20:57.69 ID:aUVkJWbO0
USB−Cなんて混乱して迷惑
ライトニングを貫いてほしいわ
ライトニングを貫いてほしいわ
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1677716303/