
香港メディアThe South China Morning Post(SCMP)によると、中国でゲームのライセンスを担当している国家新聞出版署(NPPA)は7月末以降、新規タイトルの承認リストを発表していないとのこと。これは2018年3月~12月にかけての休止以来(当時も中国ゲーム市場の成長が大幅に鈍化)、中国内で最も長い新規ゲームライセンスの停止となります。
すでに昨年(2021年)9月、中国当局がテンセントやネットイースといった大手ゲーム開発企業を呼び出し、新作ゲームのライセンス発行を停止すると申し渡したことが報じられていました。さらに言えば、中国で18才未満が週に3時間以上ゲームをプレイするのを禁じられた直後のことでもあります。
そのため小規模なゲーム関連企業の多くが事業を閉鎖し、ゲーム業界最大手のパブリッシャーらは海外展開を進めているとのこと。その結果マーチャンダイジングや広告・出版に関わる企業を含む何千ものゲーム関連企業がこの数カ月で廃業し、約1万4000社が登記を抹消される事態となっています。この数字は2020年中に閉鎖された1万8000社から、かなりの加速を示しています。
(略)
もともと中国でのゲーム規制強化は、習近平主席がゲームを問題視したことから始まっており、さらに最近の国営メディアがオンラインゲームを「精神的アヘンが数十億ドル規模の産業に成長した」と非難したことで加速した経緯があります。中国の国策であり、最高指導者の意向である以上、ゲームへの締め付けを撤回することは困難かもしれません。
https://japanese.engadget.com/china-ame-regulator-not-approved-new-titles-040053815.html
3: ヨーロッパヤマネコ(長野県) [ニダ] 2022/01/04(火) 18:41:51.31 ID:3h/LcIQV0
いいぞどんどんやれw
13: ターキッシュアンゴラ(東京都) [US] 2022/01/04(火) 18:44:36.73 ID:03ON4Jx90
何で自分の首絞めてんの?
17: マーゲイ(東京都) [DE] 2022/01/04(火) 18:45:32.07 ID:qapMe1BN0
中国はレトロゲームしか遊べなくなるのか
18: アメリカンボブテイル(光) [JP] 2022/01/04(火) 18:45:41.78 ID:vWpqXjWS0
娯楽を無くせば問題が解決するって発想自体が
19: ヨーロッパヤマネコ(愛知県) [US] 2022/01/04(火) 18:45:56.82 ID:xRuqa1Z80
デジタル文化大革命w
20: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [EU] 2022/01/04(火) 18:46:07.63 ID:8a4dzDSK0
経済でのし上がってきたのにバカなの?
28: アジアゴールデンキャット(やわらか銀行) [US] 2022/01/04(火) 18:48:14.67 ID:2NUcninO0
イスラムでも目指してるんか?
31: スナネコ(東京都) [ニダ] 2022/01/04(火) 18:49:22.88 ID:bofWje3F0
毛沢東が雀は害鳥と言った時みたいになって来たな
32: オセロット(東京都) [US] 2022/01/04(火) 18:49:42.80 ID:pbke5H1w0
稼ぎ頭の産業をあっさり潰すのがすげえな
35: スナネコ(愛知県) [US] 2022/01/04(火) 18:50:30.97 ID:pG4G4DeG0
14憶の奴隷にゲームは不要
49: ベンガル(日本のどこかに) [ニダ] 2022/01/04(火) 18:52:37.56 ID:Udm2JKqE0
そろそろ一揆が起こるんじゃね?
56: ジャングルキャット(東京都) [MD] 2022/01/04(火) 18:54:09.18 ID:fMkq/NM/0
動画サイトとアニメも禁止にしちゃえw
58: アジアゴールデンキャット(やわらか銀行) [US] 2022/01/04(火) 18:54:39.79 ID:2NUcninO0
その日の気分で禁止とかようやるなあ
ゲームから言語覚えたりする奴らもいるだろうに
ゲームから言語覚えたりする奴らもいるだろうに
62: 三毛(広島県) [NL] 2022/01/04(火) 18:55:10.94 ID:BPW5Ob+G0
中国はチーター多いイメージあるしゲームしなくていいよ
74: ラ・パーマ(東京都) [PL] 2022/01/04(火) 18:56:39.38 ID:Tn6qiXk70
中国見えない敵にビビリ過ぎでしょ
82: スミロドン(埼玉県) [CH] 2022/01/04(火) 18:57:45.35 ID:mbmwd2yd0
よく暴動が起きないな
109: 斑(大阪府) [MY] 2022/01/04(火) 19:03:16.76 ID:+XWuvEuX0
ゲームなんかしてないで勉強しなさいってオカンやん
111: ピクシーボブ(兵庫県) [ニダ] 2022/01/04(火) 19:03:21.52 ID:agOJZnUd0
TVゲーム自体がアメリカや日本由来のものだからかもね
124: 白(神奈川県) [US] 2022/01/04(火) 19:05:57.97 ID:z9qZ0WKO0
中国人なら麻雀やれって事か
116: ピューマ(東京都) [CA] 2022/01/04(火) 19:04:09.22 ID:mo3UjyGG0
このせいでテンセントもネットイースも既にリリース済みのゲームで集金しまくってるみたい
129: スコティッシュフォールド(大阪府) [ニダ] 2022/01/04(火) 19:06:32.62 ID:68joLLhV0
こうして中国の優秀な人材は世界に飛び立った。
ってなる。
ってなる。
136: サイベリアン(埼玉県) [US] 2022/01/04(火) 19:07:37.02 ID:07AzPflC0
本社を海外移転して凌ぐしかない
155: ツシマヤマネコ(東京都) [CA] 2022/01/04(火) 19:10:26.24 ID:KGkzcgEX0
このスピード感と強引さはどこも真似できんな
161: ラガマフィン(神奈川県) [TW] 2022/01/04(火) 19:11:28.21 ID:+0AOS/5L0
中国人チート開発業者も失業で中国以外が平和になるな
163: イエネコ(神奈川県) [US] 2022/01/04(火) 19:11:55.99 ID:U5LumUYl0
ゲーム好きの自分にとってはとんでもなくディストピア
168: ツシマヤマネコ(東京都) [CA] 2022/01/04(火) 19:13:01.42 ID:KGkzcgEX0
ゲームしてる場合じゃねーって世界に備えてるのかな
169: ベンガルヤマネコ(東京都) [ニダ] 2022/01/04(火) 19:13:14.76 ID:V4leDHO40
中国さん分かってないね
ゲームよりも子供達をネット依存にさせない為に動かないと
ゲームよりも子供達をネット依存にさせない為に動かないと
186: マレーヤマネコ(庭) [FR] 2022/01/04(火) 19:17:58.76 ID:9BUa6MO40
こうやってそれなら次はスマホ次はネットとか槍玉に上がって行って最終的に何もできなくするのか
187: 斑(群馬県) [US] 2022/01/04(火) 19:18:13.92 ID:nMEHZuMW0
異文化とオンライン交流できてしまうからか?
190: しぃ(茸) [ニダ] 2022/01/04(火) 19:18:41.71 ID:/9iGOZNO0
PS5所持禁止まで行けば日本に流通するな
192: 黒トラ(ジパング) [US] 2022/01/04(火) 19:18:46.28 ID:vqpbWGte0
勿体無いね。
日本に拠点を動かすとかできないのかね
日本に拠点を動かすとかできないのかね
208: ツシマヤマネコ(東京都) [CA] 2022/01/04(火) 19:23:34.15 ID:KGkzcgEX0
テンセントが世界のゲームメーカー買収しまくって天下取ってたのにな
何かすげーや
何かすげーや
209: ハバナブラウン(福岡県) [US] 2022/01/04(火) 19:24:09.67 ID:5rp8X0eA0
ヤベェな
独裁者になりたいんやろな、習近平さんは
独裁者になりたいんやろな、習近平さんは
249: ラ・パーマ(SB-Android) [ニダ] 2022/01/04(火) 19:36:03.84 ID:vHjh+oW20
鶴の一声である日突然100万人が職を失うとか
壮大だな
壮大だな
256: アフリカゴールデンキャット(光) [US] 2022/01/04(火) 19:37:24.40 ID:IaWXq/wN0
ゲームがやりたければ中国を出るしか無いのか
277: メインクーン(千葉県) [US] 2022/01/04(火) 19:43:15.11 ID:AaoaUjJB0
共産党の監視のもと共産党バンザイっていうゲームでも作るのかな
287: 三毛(地図に無い場所) [DE] 2022/01/04(火) 19:47:43.80 ID:en34sDSv0
せっかく外貨を楽に稼ぐ手段なのに勿体ない
293: スナドリネコ(やわらか銀行) [DK] 2022/01/04(火) 19:48:26.27 ID:K639VFoU0
あーあ、せっかく育った技術者どうすんの、海外出るだろ
303: ぬこ(東京都) [CN] 2022/01/04(火) 19:50:20.15 ID:o0jx7VJh0
絶対無理ww
そんな国で生きたくないww
そんな国で生きたくないww
310: コラット(北海道) [KR] 2022/01/04(火) 19:52:43.83 ID:xqpBX9X80
海外向けはバンバン作らせればいいのに
国内は禁止にしたきゃすりゃいいけど
国内は禁止にしたきゃすりゃいいけど
316: ラ・パーマ(大阪府) [US] 2022/01/04(火) 19:53:51.92 ID:4uTN9qVw0
>>310
ゲームはアヘンだっていってるんだから国外向けだろうとアヘン製造したらだめだろ
ゲームはアヘンだっていってるんだから国外向けだろうとアヘン製造したらだめだろ
314: スノーシュー(やわらか銀行) [JP] 2022/01/04(火) 19:53:47.54 ID:nD3ixv/10
日本としては良かったんじゃないの?ライバルが自滅してくれるんだからさ
326: トラ(やわらか銀行) [AU] 2022/01/04(火) 19:59:05.44 ID:zMIpipM/0
戦争準備か
リソースをサイバー戦全振り?
リソースをサイバー戦全振り?
357: コーニッシュレック(新潟県) [US] 2022/01/04(火) 20:13:18.01 ID:dO0Lksif0
アヘンを規制して、
富国強兵ですね
富国強兵ですね
374: コーニッシュレック(栃木県) [US] 2022/01/04(火) 20:22:08.25 ID:juhxqvZY0
スゲーなあ・・
もうすぐ世界一のゲーム大国になれるとこだったろうになあ
金額的にはさ
もうすぐ世界一のゲーム大国になれるとこだったろうになあ
金額的にはさ
383: スフィンクス(高知県) [US] 2022/01/04(火) 20:23:58.90 ID:QNJSGvi/0
人民は反乱起こさないの?アホなの?w
331: ヤマネコ(東京都) [ニダ] 2022/01/04(火) 20:00:21.65 ID:s+mBAli90
どこを目指してんの中国?
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641289256/