(゜∀。)アヒャ「スキャンレーション最大手OneMangaが全漫画を削除」にサイト住人発狂

詳しくは下のソースを読んでもらうのが一番なのですが、漫画の違法スキャンレーション配布サイトとしては最大手となるOneMangaが7月末までに違法コンテンツ(つまりスキャンレートされた漫画)の配信を停止することを決定したようです。
サイト自体はフォーラムなども活況なので消すかどうかは
未定との事。しばらくは現在の形で存続させるようです。
月間11億ビューを誇るモンスターサイトの事実上の敗北宣言に
OneMangaのフォーラムではサイト住人の阿鼻叫喚が木霊しています。
●男性
最悪だ。
●ブルガリア:男性
少なくともワンピースの600話が上げられるまで残してくれ。
●男性
NOOOOOOOOOOOOOO! 悲しい、悲しい、悲しいよ。 (続く)
http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-86.html
●フィリピン:男性:IT関連
俺は漫画を買うことを気にしていないけど、
畜生!最新の話が発行されるのに時間がかかりすぎるんだよ!
それに他の国じゃ手に入れるのも見つけるのも難しいんだ!最悪な市場なんだよ!
OneMangaが落ちたら、お前らが漫画の市場を作ってくれるのかよ
●男性
これだけは言わせてくれ…貪欲な資本家は再び打ち負かされるだろう…
奴らはこのサイトを閉じさせるだろうけど、新しいサイトがスキャンレーションを
提供してくれるだろう事を確信しているよ。それを探し続けるんだ。
そしてそのリンクをこのフォーラムで共有していこうじゃないか。
●女性
率直に言って、これは全て出版社の方が間違ってるわ。
皆が漫画を買わないのはとんでもなく値段が高いからだし、
(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)
だからみんな他の方法を探してるわけで、
多くの人が1つの漫画についていくだけの余裕が無いのよ。
彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。 (一部抜粋)
http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-86.html
6 : 医師(京都府):2010/07/26(月) 15:55:31.73 ID:yqDFtxUY
メシウマ
9 : 俳優(愛知県):2010/07/26(月) 15:56:08.03 ID:IdCda2Fn
>月間11億ビュー
よく分からないけど凄いんだろうね
12 : 弁護士(catv?):2010/07/26(月) 15:56:24.17 ID:rkoUkT6L
マジか・・・
16 : シナリオライター(神奈川県):2010/07/26(月) 15:56:44.78 ID:WVuJ5eo4
へー
18 : 家畜人工授精師(千葉県):2010/07/26(月) 15:57:11.49 ID:ccfl1OE2
とりあえずざまあしとくか
19 : 和菓子製造技能士(三重県):2010/07/26(月) 15:57:21.23 ID:ItqrsSbp
外国だとリアルタイムで読めないもんな。
24 : メンヘラ(愛知県):2010/07/26(月) 15:57:45.84 ID:8kIR+HE0
盗人猛々しい
27 : 声優(岐阜県):2010/07/26(月) 15:58:16.08 ID:+2gZpqNh
全員捕まえろ
30 : 占い師(神奈川県):2010/07/26(月) 15:58:35.01 ID:m6xHiC7W
> 彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。
意味が分からん
31 : 発明家(長屋):2010/07/26(月) 15:58:39.84 ID:5OE3HUdx
言い分が割れ厨と完全一致
32 : 運用家族(新潟県):2010/07/26(月) 15:58:49.30 ID:szkwEpij
クズどもざまぁw
40 : 鉈(愛知県):2010/07/26(月) 15:59:30.26 ID:VdslOq0F
俺たちはすでに5年前、464で経験してるというのに
41 : たこ焼き(山口県):2010/07/26(月) 15:59:31.40 ID:KuuI8I7i
あらら、また1つ死んだか
46 : フードコーディネーター(埼玉県):2010/07/26(月) 15:59:50.06 ID:eNAIsEXD
まあ、気持ちも分からんでもない
そっちの企業しだいだろ
48 : H&K G3SG/1(東京都):2010/07/26(月) 15:59:58.87 ID:LN6ecSOe
マジコン厨の言い訳みたいでワロス
49 : VSS(千葉県):2010/07/26(月) 15:59:59.52 ID:TLVSzjxe
どの世界でもアニメ・マンガオタクなんか底辺扱いで
ちょっとお上の気に入らない事やったら潰されるってこったろ
ま、くやしかったら自国でマンガ文化を育てて出直してこいよ
58 : 盲導犬訓練士(新潟県):2010/07/26(月) 16:01:47.54 ID:9Ypemu3p
自国のコンテンツで満足してなさいってこった
そう考えると日本は恵まれてるな
50 : ファイナンシャル・プランナー(京都府):2010/07/26(月) 16:00:06.64 ID:BuqroBmm
>漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?
ワロチ
53 : ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:00:23.49 ID:8AD6JNII
大手が死んで探すのめんどくさくなるだけで、これからも続くだろ
59 : スリ(大阪府):2010/07/26(月) 16:01:53.32 ID:MbVgPpJn
>●女性
>
>彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。
いや、それはおかしい
52 : 版画家(岐阜県):2010/07/26(月) 16:00:15.00 ID:rZm7dQWB
逆ギレしててワラタ
61 : 学者(東京都):2010/07/26(月) 16:01:56.16 ID:OKYSuBJd
漫画は善意で書かれている物だと思っているのかw
64 : ロリコン(埼玉県):2010/07/26(月) 16:02:07.79 ID:BiERS0SC
なんで上から目線が基本なんだよ
68 : 調教師(滋賀県):2010/07/26(月) 16:02:39.13 ID:+myZOGio
盗人猛々しいなw
だがビジネスチャンスだ、日本の出版社は噂のipadで有料配信してやれ
70 : 中卒(catv?):2010/07/26(月) 16:02:52.85 ID:2/1ISFoS
月11億ビューって凄いな
日本の出版社はチャンスと見て、格安で配信するとか考えないのかな
面倒な事が多すぎるのかな
74 : 農家(福岡県):2010/07/26(月) 16:03:11.57 ID:Y1Wqv1OE
乞食はどこの国も一緒だな
77 : 発明家(dion軍):2010/07/26(月) 16:03:43.38 ID:RFzUMJdK
買えよクソ外人共
83 : ニート(兵庫県):2010/07/26(月) 16:04:58.35 ID:cvXjJ32y
貧乏害人ども自分を正当化させようと必死だなワロス
89 : 学者(dion軍):2010/07/26(月) 16:05:46.01 ID:xcF9saP8
金の問題より置き場の問題のほうが大きいよな。
ブックオフで立ち読みしたほうがマシなレベル。
92 : 伊達巻(岡山県):2010/07/26(月) 16:05:59.95 ID:jGRTrF4l
日本人もかなり見てただろ
111 : 政治厨(長屋):2010/07/26(月) 16:07:33.20 ID:iOxawZho
>>92
わざわざ翻訳版読みに行く日本人がそんなにいたとは思えんが
101 : アニメーター(dion軍):2010/07/26(月) 16:06:48.90 ID:oaGWAe3f
なんだニコニコが潰れたときのお前らか
114 : 鉈(愛知県):2010/07/26(月) 16:07:53.25 ID:VdslOq0F
>>101
ニコニコじゃなくて
まんま464だろ
103 : 小説家(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:06:52.82 ID:rvdeKQjF
おいおい出版社はすげえビジネスチャンスだろ。
ここですかさず有料でも配信始められないなら終わってる
106 : 発明家(dion軍):2010/07/26(月) 16:07:03.26 ID:RFzUMJdK
外人って漫画は高いから買わないとか言ってるけど、
高かったら違法なことして見てもいいってわけじゃないのにな
外人は本当に頭がおかしい
112 : 獣医師(奈良県):2010/07/26(月) 16:07:39.87 ID:YQJ/RnEx
俺らだってアメコミ買おうと思えば
馬鹿高い金払わなきゃならないわけだし
毛唐どもだけ得していいわけがない
113 : パイロット(静岡県):2010/07/26(月) 16:07:47.60 ID:stZTga17
漫画も買えないのに漫画ばかり読んでないで働けよ
115 : 学者(大阪府):2010/07/26(月) 16:08:06.84 ID:RAS1jeAf
>●女性
>率直に言って、これは全て出版社の方が間違ってるわ。
>皆が漫画を買わないのはとんでもなく値段が高いからだし、
>(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)だからみんな他の
>方法を探してるわけで、多くの人が1つの漫画についていくだけの余裕が無いのよ。
アニメDVDに文句言うニコ豚や、音楽業界批判するお前らそっくりの思考
116 : MPS AA-12(兵庫県):2010/07/26(月) 16:08:16.79 ID:crhyyZht
>●女性
なんかこいつの意見だけ妙にイラッときた
なぜだろう
124 : VSS(東京都):2010/07/26(月) 16:09:24.39 ID:07WPNaDk
どこの国でも乞食の分際で偉そうな奴が多くて笑えるな
128 : ファシリティマネジャー(青森県):2010/07/26(月) 16:09:45.96 ID:vKPAyQdb
割れ厨が脳に蛆湧いてるのはどこの国も一緒か
122 : 学芸員(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:09:00.30 ID:OQliR+BW
トレントでいいじゃん
130 : パイロット(北海道):2010/07/26(月) 16:10:03.88 ID:2WJsir0Q
地下でやれ。
131 : AV監督(山口県):2010/07/26(月) 16:10:05.73 ID:XI8Q4AEr
コンビニで立ち読みしろよ
132 : ロリコン(東京都):2010/07/26(月) 16:10:10.68 ID:gUYZmdMi
単純にさぁ、連中は作者に罪悪感なりを持ってんの?
140 : 学者(関西地方):2010/07/26(月) 16:10:57.48 ID:p7h9HqAd
>>132
持ってないよ
外人はすべて自分を正当化する
134 : 盲導犬訓練士(新潟県):2010/07/26(月) 16:10:35.30 ID:9Ypemu3p
出版社側が電子書籍で対応しても高いだの翻訳されてないだの言うのは目に見えてる
136 : ディレクター(岐阜県):2010/07/26(月) 16:10:40.59 ID:sfXxH3K7
この声は真摯に受け止めるべきだろ
コンテンツが優秀でも発信しなければ持ち腐れ
日本はネットのポテンシャルを活かせてないんだよ
137 : 花屋(神奈川県):2010/07/26(月) 16:10:41.36 ID:Uyrz64aD
マジコンに切れてたアホ共と外人のコメントが被って見える、でも出版社は英語版をWEBで
販売すりゃいいんじゃねーの?費用も抑えられるし多少は売り上げのびるだろ
142 : 学者(catv?):2010/07/26(月) 16:11:05.27 ID:FGK1+t3H
まあ、外国じゃ漫画は高い
オージーもニュージーも一冊千円超えてる
151 : 登山家(茨城県):2010/07/26(月) 16:11:48.58 ID:yhDpuTKQ
海外で漫画喫茶ないの?
152 : タンドリーチキン(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:12:05.42 ID:U5daXIeE
こんだけ需要あるものを適正に回せないなんてもったいない話じゃ
159 : VIPPER(愛知県):2010/07/26(月) 16:12:35.02 ID:Oluyzs/D
エロゲのときもこんな感じだったよな害人は
166 : シャブ中(大阪府):2010/07/26(月) 16:13:06.57 ID:+6zUSzTq
1ドルも出さないくせに。
172 : バランス考えろ(東京都):2010/07/26(月) 16:13:40.21 ID:/Abk6UnQ
外人ざまぁ
英語に翻訳した方が先にネットに上がってるのは
あまりにもおかしいと思ってたわ。
日本人より先に楽しむんじゃねえよ。
174 : モデラー(京都府):2010/07/26(月) 16:13:50.59 ID:xTUiDUoo
TACHIYOMIできない外人さんは大変だねぇ
185 : エンジニア(catv?):2010/07/26(月) 16:15:17.79 ID:Cjt7Mdo2
著作権料払わずトンズラだろ
結局日本の権利者の負けじゃん
193 : モデラー(京都府):2010/07/26(月) 16:16:56.02 ID:xTUiDUoo
有名になりすぎたところは潰れてまた他のとこがやる。リアルもネットも同じ
205 : イラストレーター(茨城県):2010/07/26(月) 16:18:17.54 ID:eY92xAVc
ざまあぁぁぁw
日本に金寄越せってんだ。
206 : ダックワーズ(富山県):2010/07/26(月) 16:18:19.00 ID:v2e7CtOk
>彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。
逆ギレワラタ
215 : チンカス(新潟県):2010/07/26(月) 16:19:21.12 ID:aIeZxAzJ
>多くの人が1つの漫画についていくだけの余裕が無いのよ。
そんなに余裕がないなら最初から漫画なんて読むな
222 : 学者(大阪府):2010/07/26(月) 16:19:49.44 ID:RAS1jeAf
隠れてコソコソやって見つかったら「仕方ない、スイマセン」の話なのに
自分の楽しみを奪った、業界の体質のせいだと怒りだす
231 : 宮大工(石川県):2010/07/26(月) 16:21:02.40 ID:nhaY3kEa
順序から考えて蔓延ってる違法サイト潰すのが先でいいよね
その後に課金してみられる漫画サイト作ればいい
そうしないと赤字になるのが目に見えてるしね
235 : ディレクター(岐阜県):2010/07/26(月) 16:21:17.02 ID:sfXxH3K7
日本文化が好きならちっとは慎ましくしろよ
どうせ単行本も割ってるカス乞食だろ
239 : H&K MSG-90(山陰地方):2010/07/26(月) 16:21:52.95 ID:/FlZ8mFY
50 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2010/07/25(日) 19:44:18 ID:ORI1e702
onemanaga違法コンテンツ削除の記事を見た2CHの反応が海外で翻訳されて記事になってた
その記事を見た外人の反応
-------------------------------------------------------------------------------
俺の見てるアニメとかだってこっちでライセンスされるかどうかもわかんないんだぜ
全てのjapsは俺たちに日本語を覚えろとでも言うのかよ?
onemangaで見た漫画で気に入ったのなら買ったりしてるんだぜ japはアフォだな
↑そういう奴もいるんだろうけど殆んどは買わねーよw
漫画が高いのが問題だろ
俺が思うに、漫画家だってonemangaは宣伝になってると思ってるはずだよ
日本人ってのは自分勝手な人種って事が一番の問題だ
日本人が他の人種と上手くやっていけない原因さ
日本人だって西洋の音楽とかTVとか本とかDLしてるだろ?
糞JAPSめ!
日本人は野球とかバスケとかすんなよ 相撲だけやってろ!
japは本当に偏狭だわ
日本人がこんな思い上がった人種だとは思ってなかった 誰かもう一回原爆落とせよ
-----------------------------------------------------------------------------
ソース
http://www.sankakucomplex.com/2010/07/25/2ch-on-one-manga-good-riddance-to-foreign-thieves/
262 : 作業療法士(高知県):2010/07/26(月) 16:24:07.09 ID:vvIKlQJ0
>>239
この外人供が好き好んで読んでる漫画は糞japが書いたものって気づいてるの?
270 : VSS(千葉県):2010/07/26(月) 16:24:29.51 ID:TLVSzjxe
>>239
ワロタ
その日本人がいなきゃマンガも読めなくなる訳だが
外人はアフォだな
276 : パン製造技能士(愛知県):2010/07/26(月) 16:25:15.64 ID:Z3OAVz4b
>>239
変なコメントばかり抜き出すなよw
まあ、日本人にとっちゃどうでもいいことだな
294 : 作業療法士(香川県):2010/07/26(月) 16:27:12.38 ID:dJOLOZ1e
>>239
なんだ海外のお前らか
330 : AV女優(catv?):2010/07/26(月) 16:30:23.01 ID:ZUHnsPh6
>>239
割れ厨の思考回路は世界共通だなw
248 : 税理士(長屋):2010/07/26(月) 16:22:49.96 ID:HaFDr1YU
法で規制できない限りいたちごっこだろ
250 : 学者(東京都):2010/07/26(月) 16:22:56.13 ID:OKYSuBJd
外人のオタクは何も生み出さない
252 : VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:23:06.63 ID:XB5e+ZOU
>>1
自分を正当化しようとしてる発言が最高に気持ち悪い 人間のゴミ
257 : 自衛官(三重県):2010/07/26(月) 16:23:36.12 ID:0XEMoLrj
無料でハリウッド映画見放題のサイトがあったら逆にキレるんだろ糞外人共が
259 : 新聞配達(山形県):2010/07/26(月) 16:23:52.45 ID:Aehp4KPw
温厚な俺もレイプレイの説教泥棒には切れたし
297 : 政治厨(長屋):2010/07/26(月) 16:27:48.03 ID:iOxawZho
>>259
俺もあれのお陰でこういうネタでギャーギャー言う外人には一切同情しなくなったな
318 : 落語家(関西地方):2010/07/26(月) 16:29:33.41 ID:y1gFAu4E
>>259
らぶデスまでとばっちり食らいそうになった マジで許さん
277 : たこ焼き(福岡県):2010/07/26(月) 16:25:18.00 ID:BtGNnWrm
外圧によるくだらん規制の元になるからこういうクズサイトはどんどん潰せ
292 : 消防官(神奈川県):2010/07/26(月) 16:27:07.77 ID:AG55PiI4
安くしても買う気がない癖に・・・・
295 : 写真家(北海道):2010/07/26(月) 16:27:37.09 ID:5fi718/q
>全てのjapsは俺たちに日本語を覚えろとでも言うのかよ?
洋ゲーだってローカライズされてないものは英語でプレイしなきゃ
いけないわけだし、ほんとに読みたきゃ自分で訳せ
300 : 政治厨(兵庫県):2010/07/26(月) 16:28:08.76 ID:RUrMuvN8
英語に翻訳してデジタルで販売しても、買わないんだよな、こういう外人。
310 : タルト(鹿児島県):2010/07/26(月) 16:28:51.09 ID:alNaI3hn
なんで外人はタダで読んでるのにこんなに偉そうなんだよ
321 : 保育士(東京都):2010/07/26(月) 16:29:36.71 ID:FXA447QZ
>>310
いつもタダで読ませていただいてますありがとうございます
とか書かれても困るだろ
322 : 64式7.62mm小銃(長屋):2010/07/26(月) 16:29:46.36 ID:JS0GriSh
てめえの国の漫画読めよ
325 : 俳人(長崎県):2010/07/26(月) 16:29:59.02 ID:y1iSeNmg
ダウン厨と言ってること同じだな
DVDの価格、質への不満やら良質のアニメだったらタダ見した後もDVDを買うとか
332 : ロリコン(和歌山県):2010/07/26(月) 16:30:28.81 ID:XmgH3koH
よくわかんねーけど、公式がWEB上で漫画読めるようにするわけにはいかんのかね
外人共はその点が気に食わんらしいんだけど、俺にとっても不思議だわ
339 : 沢庵漬け(中部地方):2010/07/26(月) 16:31:52.87 ID:yjQEMVk/
>>332
画面ごとスキャンして共有されるオチだろ
356 : ダイバー(神奈川県):2010/07/26(月) 16:33:45.46 ID:/A4OB2kT
普通に外国人は日本に来て
作家なり出版社なりをかこえばいいじゃんと思うんだが
357 : 音楽家(catv?):2010/07/26(月) 16:33:45.74 ID:LXrlltUt
この前カナダ行った時ドラゴンボールの単行本が
一冊10ドルとかだったわ
そりゃ高いって思うわw
381 : 獣医師(奈良県):2010/07/26(月) 16:36:15.83 ID:YQJ/RnEx
>>357
外国の漫画なんてそんなもんだろ
漫画一冊の文章翻訳すんのにどれだけかかることか
まして元の言語は日本語なんていう複雑怪奇な言語なわけだし
398 : 音楽家(catv?):2010/07/26(月) 16:38:07.07 ID:LXrlltUt
>>381
まあそれはわかるけど
物価日本より安いから相対的にもっと高く感じてると思う
367 : 議員(福島県):2010/07/26(月) 16:34:55.82 ID:7ck7L/oo
アメコミも日本だと高いじゃん
369 : AV男優(東京都):2010/07/26(月) 16:35:05.29 ID:pNLi7XLO
実際、海外で正規流通してる日本の漫画は高い
ペーパーバックで紙もしょぼいのに
371 : VIPPER(愛知県):2010/07/26(月) 16:35:10.81 ID:Oluyzs/D
毛唐どもは自国に手塚治虫の登場を待つんだな
378 : L96A1(東京都):2010/07/26(月) 16:36:02.21 ID:ht07w+xV
>漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?
本が格安の日本ですら全巻1万以上するのはザラにあるのに
乞食根性が染みついた外人は漫画はタダだと思ってるんだろうな
397 : 写真家(北海道):2010/07/26(月) 16:38:02.87 ID:5fi718/q
漫画が10ドルってのは確かに高いと思うが、
映画もDVDもCDもゲームも日本の方が高いんだからお互い様
399 : スクリプト荒らし(埼玉県):2010/07/26(月) 16:38:09.58 ID:x9oj3Nsr
どっかの漫画家が、「自分は自分の作品を読ませたくて描いているんじゃないんです。
お金を手に入れる為に描いているんです」
と正論を言っていたのを思い出すな。
402 : 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 16:38:33.97 ID:7gLBrDYw
海外のヲタクが割れで日本の漫画を嗜む
↓
海外の偉い人「なんだこの暴力的なコンテンツは!!日本は規制しろ!!」
困るんですよ、こうなるから。出版社が他国の文化に合わせて表現調整したものならともかく
オリジナルに翻訳しただけのものを勝手にバラ巻かれても困るんですよ
そこのところ、分かってますか害人どもは。
406 : アニオタ(大阪府):2010/07/26(月) 16:38:51.46 ID:Ac/AabAP
海外なんかに広まらなけりゃよかったのに・・・
NARUTOとか外人に媚びた作りになってきてるし
407 : 学者(関西地方):2010/07/26(月) 16:38:59.90 ID:Q+D/Yk6+
違法うpに関してはお前ら外人にだけは厳しいのなw
456 : たこ焼き(福岡県):2010/07/26(月) 16:44:02.03 ID:BtGNnWrm
>>407
外人の違法うpは外圧による国内の表現規制につながるからねぇ
408 : ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:39:00.26 ID:8AD6JNII
日本人は外国の映画のDVDとかたけーのに律儀に買ってるよな
無料で落としてたらあいつら切れるだろ
415 : 学者(東京都):2010/07/26(月) 16:40:28.54 ID:UEoNfTT0
しかしさ、漫画でうまく儲けられるなら儲けた方が良いと思うのだが
海外展開があまり進んでないのはどうしてんだろう
普通に、機会損失のように感じるんだが・・・
427 : バランス考えろ(東京都):2010/07/26(月) 16:41:33.54 ID:/Abk6UnQ
>>415
日本の企業ってそういうのとことん駄目だな。
上手くやれば巨額の儲けになるかも知れないのに。
445 : VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:42:46.78 ID:lO/tPUVY
>>415
そーなんだよ
でもこういうの潰すのは第一歩ではあるかも
そうしてからはじめて商売だから
429 : 作詞家(静岡県):2010/07/26(月) 16:41:45.13 ID:ClnBwVJe
>>415
言葉の問題じゃないの?ギャグ漫画なんか難しいと思うし。
504 : 放射線技師(千葉県):2010/07/26(月) 16:47:53.18 ID:MVIfsCgd
>>415
売れないからに決まってるだろw
漫画が海外で人気なのはあくまで「無料で楽しめるコンテンツ」としての漫画だ
416 : 詩人(広島県):2010/07/26(月) 16:40:48.21 ID:NTIlCeY9
こんだけ需要あるならもう作者が書いた終わった瞬間から
UPすればいいじゃん。月額500円ぐらいとってさ。
単行本で十分稼げるんだし。
435 : 学者(関東・甲信越):2010/07/26(月) 16:42:18.27 ID:Oxnhna6M
どうせ出版社が有料でマンガ配信しても金出さないくせに
外人ども何いってんだw
438 : 大学芋(福井県):2010/07/26(月) 16:42:21.41 ID:juXv/qxJ
ちゃんと買ってれば市場が成長して最新刊でもすぐ買える様になるよ
442 : 国会議員(東京都):2010/07/26(月) 16:42:33.80 ID:R4kc6BVp
娯楽ってのは金で手に入れるもの
特に他人が供給してくれる娯楽なんてのはそんなもんだよ
450 : 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:43:20.03 ID:zSkRZw/k
>(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)
そんなに高いのかー
と思ったが計算したらジョジョだけで1.5万円は使ってるわ
買えよガイジン
452 : 郵便配達員(東京都):2010/07/26(月) 16:43:24.86 ID:l6FEj+vm
あっちのファッション紙たまに買うけどこれも高いからどっちもどっちだろ
457 : アフィブロガー(神奈川県):2010/07/26(月) 16:44:21.90 ID:fpJGX99/
そもそも娯楽作品を高いだの買えないだのってのは意味が解らない
生活必需品でもあるまいし貧乏人は貧乏人らしい娯楽をしてろよ
どうせ電子配信してもそう言う連中は買わないのに
何故土人にほどこしをしてやる必要が有る
459 : 花屋(三重県):2010/07/26(月) 16:44:31.03 ID:SIEAXeI1
悔しかったら俺らが読みたくなるような漫画をお前らが描けばいいのに
なんで描かないんだろ
462 : 漫画原作者(埼玉県):2010/07/26(月) 16:44:40.29 ID:i20Tllg8
「無料で手に入れるのが当たり前」っていう感覚なんだろうな
世界中の漫画好きがこんな思考だったら漫画産業は終わってしまうわい
493 : 登山家(catv?):2010/07/26(月) 16:46:59.39 ID:rNULpJ1A
>>462
日本の若い世代もそんな人多いよね。 音楽やゲーム、漫画は無料って意識の人。
ほんと違法サイト取り締まってほしいわ。
480 : ヤクザ(宮崎県):2010/07/26(月) 16:45:44.76 ID:BpyoK1FT
>彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。
元々購入してる奴らは購読し続けるだろ
金出さないお前らは知ったこっちゃねえよw
516 : イラストレーター(栃木県):2010/07/26(月) 16:48:50.74 ID:dIjrOOi0
>(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)
やる気がないならオタクなんかやめちまえ
523 : 新車(千葉県):2010/07/26(月) 16:49:57.04 ID:fDHGguk7
でも白人様は閉鎖するだけで逮捕されないんでしょう?さすがです
524 : ソムリエ(栃木県):2010/07/26(月) 16:49:58.33 ID:GXPJHB/b
外国の市場なんて幻想に過ぎないんだからもう文化鎖国して内輪だけで楽しもうぜ
たとえ国内の人口が半分に減っても江戸時代なんて一部は外国にも流れてたとはいえ
人口2000~3000万とかでもなんとかなったんだからなんとかなるだろ
528 : 珍種の魚(北海道):2010/07/26(月) 16:50:25.23 ID:ErXRPeGe
国外市場全部合わせても国内市場に適わないんじゃなかったっけ
555 : ソーイングスタッフ(東京都):2010/07/26(月) 16:52:32.81 ID:syZUx0lP
>>528
漫画は約2兆円の出版業界で5000億円程度の市場
海外

ちょっと情報古いが
562 : 作業療法士(catv?):2010/07/26(月) 16:53:41.92 ID:XgNKsxp9
>>555
少な!
(;^ω^)外人はオール割れ厨か
565 : きゅう師(北海道):2010/07/26(月) 16:53:54.69 ID:ItlKzagn
>>555
もう海外いらないんじゃないかな
581 : 弁理士(兵庫県):2010/07/26(月) 16:55:39.39 ID:/sTNOMjz
>>555
少なすぎるな
ピクサー1作の北米興行に負けとる
602 : 沢庵漬け(中部地方):2010/07/26(月) 16:57:32.36 ID:yjQEMVk/
>>555
ポケモンだけで何千億だと思うとゴミみたいな市場だな
563 : 講談師(dion軍):2010/07/26(月) 16:53:44.66 ID:5FqmNIs0
日本の物だからな、仕方ねーよ
テメーラが金落として市場を開拓しろってんだ
571 : きゅう師(北海道):2010/07/26(月) 16:54:37.95 ID:ItlKzagn
つーかアメコミあんだろ、それで我慢してろ
なきゃ育てろハゲ
584 : VIPPER(愛知県):2010/07/26(月) 16:55:58.81 ID:Oluyzs/D
こいつら害人は漫画の重みをわかっていない
戦時中も隠れて描いたり、貸本や紙芝居から出たり、世の中から荒唐無稽、破廉恥と
弾圧され
寿命も削って描いた手塚治虫や藤子不二夫らが作りあげたものを昨日今日で
手に入れようとは片腹痛し
589 : スタイリスト(東日本):2010/07/26(月) 16:56:21.97 ID:KP8RhoqU
マンファでも読んだらええやん
610 : 速記士(東京都):2010/07/26(月) 16:58:16.98 ID:4gH5RY0R
> 彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。
もともと1円も落としてないダウンロード乞食がこんなこと言っても
617 : 非国民(群馬県):2010/07/26(月) 16:58:57.21 ID:RPqWDPQ2
日本人と友達になれば解決
630 : 写真家(北海道):2010/07/26(月) 17:00:33.07 ID:5fi718/q
逆に世界で数百万本売れてるゲームが
日本で数千~数万本しか売れないってこともザラだしな
鎖国でいいから国内でがんばれよ
648 : Opera最強伝説(dion軍):2010/07/26(月) 17:02:37.94 ID:lqlxrhNd
>>1のバカ女はなんなの?
漫画家の生活がかかってんだから金払うの当たり前だろ、したり顔でよく言うよな
割れ厨は世界共通のショート回路でも持ってんの?
655 : 保育士(東海):2010/07/26(月) 17:03:15.87 ID:ytwnbSf5
どこの国でも乞食は図々しいな
656 : 漁業(和歌山県):2010/07/26(月) 17:03:22.82 ID:oo8IezkT
我々がお金を出して買わないのがいけなかったんだ
とかそんな書き込みはないのかよ
660 : リセットボタン(大阪府):2010/07/26(月) 17:03:35.28 ID:r1I6Ma1e
コミックス一冊500円くらいで手に入らんのか?
まじめに買ってるやつもいるだろうから、そういう連中は気の毒だな。
705 : 珍種の魚(北海道):2010/07/26(月) 17:07:48.50 ID:ErXRPeGe
>>660
いや・・むしろ乞食ざまぁwと思ってると思うよ
710 : きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 17:08:41.79 ID:Z9GV69BW
>>660
アメリカで
Dragon Ball, Vol. 3 (VIZBIG Edition) [Paperback]
Akira Toriyama (Author, Illustrator)
List Price: $17.99
Price: $12.23
718 : 行政書士(山形県):2010/07/26(月) 17:09:29.57 ID:mgLB9uJ6
>>710
たけぇ・・・
728 : 車掌(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 17:10:33.09 ID:DeMKKdgL
>>710
高すぎワロタ
691 : 火狐厨(長崎県):2010/07/26(月) 17:06:18.39 ID:345nBmVJ
逆に出版が向こうに最速で翻訳版を日本と同じ価格水準で販売するビジネスチャンスには
なんないの?
これができたら外人どもは日本を神と奉ると思うけど
703 : アナウンサー(東京都):2010/07/26(月) 17:07:32.83 ID:IieK3hJs
こんなに需要があるなら出版社は現地法人作って売ったらボロ儲けできそうなのに
707 : 作詞家(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:08:13.17 ID:Qoann+KA
どうせ第二第三のOneMangaが出てくるに決まってる
711 : 絶対に許さない(愛知県):2010/07/26(月) 17:08:42.95 ID:rs8h5mcl
> ●男性
> 俺たちは広告をクリックして最後の敬意を表すべきだろうな。ハハハ。
> この数年間、俺たちの役に立ってくれた彼らに臨時収入を与えてやろうじゃないか。
おまえらには絶対できない発想だな
719 : 刑務官(東京都):2010/07/26(月) 17:09:37.31 ID:u2pQPbjr
>>711
こんなことせずとも
一生遊んで暮らせるだけ稼いだだろうに
712 : 漫画原作者(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:08:56.29 ID:28hQCT13
潰せ、完膚なきまでに
どうせ金なんて一銭も落としてない奴らがやってることだ
739 : 漫画原作者(埼玉県):2010/07/26(月) 17:12:39.09 ID:i20Tllg8
驚くのは全く悪びれる様子が無い事だな・・・
「自分達は間違っていない!悪いのはジャップスだ!!」
ありえねえよw
745 : 柔道整復師(dion軍):2010/07/26(月) 17:12:58.16 ID:qjkdGiiK
なんか日本文化好きな外人ってモラル低くね?
749 : 警務官(大阪府):2010/07/26(月) 17:13:46.54 ID:TqnYY3aP
>>745
モラル高い奴は日本に来て大人買いだろ
752 : もう4時か(長屋):2010/07/26(月) 17:14:00.97 ID:WmsM7hVO
>>745
昔は日本語覚えるぐらい根性ある奴じゃなきゃ出来なかったのに
今じゃネットのせいで…
768 : 騎手(群馬県):2010/07/26(月) 17:16:02.76 ID:kc0QEpfm
>>745
日本と同じで一部のキチガイが目立つだけだろ
748 : 作業療法士(catv?):2010/07/26(月) 17:13:41.52 ID:XgNKsxp9
こちとらちゃんと英語覚えて洋ゲーやってるのに
(´ω`)なんて怠惰な連中だ
756 : 6歳小学一年生(熊本県):2010/07/26(月) 17:14:12.01 ID:e3jew74K
翻訳物が高いなんて日本でも一緒なんだよ
専門書で5000円の本が翻訳されるだけで13000円ぐらいになるから、
こっちは英語で読んでるのに、何なのこいつら
757 : 美術家(兵庫県):2010/07/26(月) 17:14:31.96 ID:y1PdIMdp
シナやチョンばかりが目立つが、英語圏も大概だな…
759 : ダイバー(京都府):2010/07/26(月) 17:14:40.65 ID:w3mSVm8k
>>1
なんつーか、海外のヲタ全部死んでいいと思った
760 : 学者(埼玉県):2010/07/26(月) 17:14:52.87 ID:tj5L5nUw
ちっとはごめんなさいしろよww
私たちも悪かったかもしれないわ的な謙虚さはねーのかよ糞外人ww
771 : 通りすがり(愛知県):2010/07/26(月) 17:16:10.26 ID:7O8BuveQ
プラス思考で、外人もこれを機に日本語を学べばいいじゃないかhahahahaha
775 : バレエダンサー(千葉県):2010/07/26(月) 17:16:16.43 ID:6N8pvbnC
外人は規制バリバリで意味不明の外国語版に数倍の金払って読んでればいいよ。
嫌なら日本語勉強しろ。
779 : 柔道整復師(dion軍):2010/07/26(月) 17:16:34.24 ID:qjkdGiiK
あのゴミみたいな髪質で10ドル越えは確かにキツイな
ペーパーバックなんか日本の単行本と違って何十年も持たないだろ
798 : 6歳小学一年生(熊本県):2010/07/26(月) 17:18:12.20 ID:e3jew74K
>>779
だから原書買えばいいんだよ
amazonで簡単に買えるんだから
807 : 経営コンサルタント(北海道):2010/07/26(月) 17:19:07.86 ID:i58Mz1Kz
ネット乞食の肩身がドンドン狭くなってってるな
ざまぁ
809 : トラベルライター(岡山県):2010/07/26(月) 17:19:24.57 ID:/sn6kBJ6
日本人ばっか捕まえてないで外人も捕まえたらいいんだよ
823 : 理容師(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:21:21.32 ID:0uLvHgUz
日本にも割れ厨とか酷いのがいるけど、
同じ日本人に叩かれるからまだいい
857 : アンチアフィブログ(神奈川県):2010/07/26(月) 17:24:44.22 ID:0EzpoSXm
というか、外人には今まで漫画を買って読むって習慣が無かったから
いきなり有料になったことに怒ってるわけで
漫画を買って読む日本人と根本のところで認識が違ってて当たり前だよな
だから、お金払わないと読めない仕組み作って10年くらい続ければこういう外人も減るはず
862 : 客室乗務員(大阪府):2010/07/26(月) 17:26:18.45 ID:G1QNIPqn
>>857
アメコミとかあるだろうし
そもそも新聞とか小説とかと同じだろ・・・普通に考えれば・・・
869 : 獣医師(奈良県):2010/07/26(月) 17:26:52.04 ID:YQJ/RnEx
>>857
意味が分らん
アメコミだってちゃんと買えるだろ
899 : 家畜人工授精師(ネブラスカ州):2010/07/26(月) 17:29:42.67 ID:XhaPpVLP
>>869
アメコミなんて、アメリカでも買う連中はキワモノ扱いされている。
859 : 水先人(愛知県):2010/07/26(月) 17:25:33.50 ID:3xZmeVLy
白豚さん達のお国には「盗人猛々しい」みたいな意味のことわざないの?
860 : 漁業(和歌山県):2010/07/26(月) 17:25:46.68 ID:oo8IezkT
漫画好きで表現、文化の違いなども理解してくれ、なおかつ金を落とす
こういうのなら歓迎だが、乞食まんまだからな
867 : 64式7.62mm小銃(宮崎県):2010/07/26(月) 17:26:40.97 ID:Lm/TNakH
確かにコミックは海外で買うとかなり高いな
だがタダで手に入れてる奴が文句言うのは御門違い
文句は自分の国に言え
868 : たい焼き(神奈川県):2010/07/26(月) 17:26:41.11 ID:jooU1z7t
実際これで漫画読まなくなる外人はもともとかね落とさない奴だからなんら問題ないよね
903 : 水先人(愛知県):2010/07/26(月) 17:29:45.41 ID:3xZmeVLy
>>868
だな
>彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。(キリッ
とか言ってるやつはむしろ出版社が稼ぐのを邪魔してたことに気付くべき
878 : 思想家(長屋):2010/07/26(月) 17:27:27.97 ID:kitt+bOg
うだうだ言ってねえで日本語覚えて日本来いよ、大した差別もねえぞ
883 : レス乞食(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:28:04.87 ID:ZiT6OYZW
糞外人はコレクションしたいとか作者に還元したいとかそういう気持ちはないの?
934 : サクソニア セミ・ポンプ(東京都):2010/07/26(月) 17:32:59.83 ID:oxq607rg
本当に漫画好きなら日本語覚えて日本の漫画喫茶行けよ
死ぬほど読めるぞ
それか英語でおもしろい漫画描けよ
日本人が翻訳して読みたがるようなやつを
954 : 看護師(愛知県):2010/07/26(月) 17:35:31.20 ID:gIya7eTb
日本に来て読むなり買うなり住むなりすればええねん
813 : 客室乗務員(大阪府):2010/07/26(月) 17:19:52.48 ID:G1QNIPqn
漫画好きは日本に生まれてよかったなw
俺は漫画を買うことを気にしていないけど、
畜生!最新の話が発行されるのに時間がかかりすぎるんだよ!
それに他の国じゃ手に入れるのも見つけるのも難しいんだ!最悪な市場なんだよ!
OneMangaが落ちたら、お前らが漫画の市場を作ってくれるのかよ
●男性
これだけは言わせてくれ…貪欲な資本家は再び打ち負かされるだろう…
奴らはこのサイトを閉じさせるだろうけど、新しいサイトがスキャンレーションを
提供してくれるだろう事を確信しているよ。それを探し続けるんだ。
そしてそのリンクをこのフォーラムで共有していこうじゃないか。
●女性
率直に言って、これは全て出版社の方が間違ってるわ。
皆が漫画を買わないのはとんでもなく値段が高いからだし、
(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)
だからみんな他の方法を探してるわけで、
多くの人が1つの漫画についていくだけの余裕が無いのよ。
彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。 (一部抜粋)
http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-86.html
6 : 医師(京都府):2010/07/26(月) 15:55:31.73 ID:yqDFtxUY
メシウマ
9 : 俳優(愛知県):2010/07/26(月) 15:56:08.03 ID:IdCda2Fn
>月間11億ビュー
よく分からないけど凄いんだろうね
12 : 弁護士(catv?):2010/07/26(月) 15:56:24.17 ID:rkoUkT6L
マジか・・・
16 : シナリオライター(神奈川県):2010/07/26(月) 15:56:44.78 ID:WVuJ5eo4
へー
18 : 家畜人工授精師(千葉県):2010/07/26(月) 15:57:11.49 ID:ccfl1OE2
とりあえずざまあしとくか
19 : 和菓子製造技能士(三重県):2010/07/26(月) 15:57:21.23 ID:ItqrsSbp
外国だとリアルタイムで読めないもんな。
24 : メンヘラ(愛知県):2010/07/26(月) 15:57:45.84 ID:8kIR+HE0
盗人猛々しい
27 : 声優(岐阜県):2010/07/26(月) 15:58:16.08 ID:+2gZpqNh
全員捕まえろ
30 : 占い師(神奈川県):2010/07/26(月) 15:58:35.01 ID:m6xHiC7W
> 彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。
意味が分からん
31 : 発明家(長屋):2010/07/26(月) 15:58:39.84 ID:5OE3HUdx
言い分が割れ厨と完全一致
32 : 運用家族(新潟県):2010/07/26(月) 15:58:49.30 ID:szkwEpij
クズどもざまぁw
40 : 鉈(愛知県):2010/07/26(月) 15:59:30.26 ID:VdslOq0F
俺たちはすでに5年前、464で経験してるというのに
41 : たこ焼き(山口県):2010/07/26(月) 15:59:31.40 ID:KuuI8I7i
あらら、また1つ死んだか
46 : フードコーディネーター(埼玉県):2010/07/26(月) 15:59:50.06 ID:eNAIsEXD
まあ、気持ちも分からんでもない
そっちの企業しだいだろ
48 : H&K G3SG/1(東京都):2010/07/26(月) 15:59:58.87 ID:LN6ecSOe
マジコン厨の言い訳みたいでワロス
49 : VSS(千葉県):2010/07/26(月) 15:59:59.52 ID:TLVSzjxe
どの世界でもアニメ・マンガオタクなんか底辺扱いで
ちょっとお上の気に入らない事やったら潰されるってこったろ
ま、くやしかったら自国でマンガ文化を育てて出直してこいよ
58 : 盲導犬訓練士(新潟県):2010/07/26(月) 16:01:47.54 ID:9Ypemu3p
自国のコンテンツで満足してなさいってこった
そう考えると日本は恵まれてるな
50 : ファイナンシャル・プランナー(京都府):2010/07/26(月) 16:00:06.64 ID:BuqroBmm
>漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?
ワロチ
53 : ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:00:23.49 ID:8AD6JNII
大手が死んで探すのめんどくさくなるだけで、これからも続くだろ
59 : スリ(大阪府):2010/07/26(月) 16:01:53.32 ID:MbVgPpJn
>●女性
>
>彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。
いや、それはおかしい
52 : 版画家(岐阜県):2010/07/26(月) 16:00:15.00 ID:rZm7dQWB
逆ギレしててワラタ
61 : 学者(東京都):2010/07/26(月) 16:01:56.16 ID:OKYSuBJd
漫画は善意で書かれている物だと思っているのかw
64 : ロリコン(埼玉県):2010/07/26(月) 16:02:07.79 ID:BiERS0SC
なんで上から目線が基本なんだよ
68 : 調教師(滋賀県):2010/07/26(月) 16:02:39.13 ID:+myZOGio
盗人猛々しいなw
だがビジネスチャンスだ、日本の出版社は噂のipadで有料配信してやれ
70 : 中卒(catv?):2010/07/26(月) 16:02:52.85 ID:2/1ISFoS
月11億ビューって凄いな
日本の出版社はチャンスと見て、格安で配信するとか考えないのかな
面倒な事が多すぎるのかな
74 : 農家(福岡県):2010/07/26(月) 16:03:11.57 ID:Y1Wqv1OE
乞食はどこの国も一緒だな
77 : 発明家(dion軍):2010/07/26(月) 16:03:43.38 ID:RFzUMJdK
買えよクソ外人共
83 : ニート(兵庫県):2010/07/26(月) 16:04:58.35 ID:cvXjJ32y
貧乏害人ども自分を正当化させようと必死だなワロス
89 : 学者(dion軍):2010/07/26(月) 16:05:46.01 ID:xcF9saP8
金の問題より置き場の問題のほうが大きいよな。
ブックオフで立ち読みしたほうがマシなレベル。
92 : 伊達巻(岡山県):2010/07/26(月) 16:05:59.95 ID:jGRTrF4l
日本人もかなり見てただろ
111 : 政治厨(長屋):2010/07/26(月) 16:07:33.20 ID:iOxawZho
>>92
わざわざ翻訳版読みに行く日本人がそんなにいたとは思えんが
101 : アニメーター(dion軍):2010/07/26(月) 16:06:48.90 ID:oaGWAe3f
なんだニコニコが潰れたときのお前らか
114 : 鉈(愛知県):2010/07/26(月) 16:07:53.25 ID:VdslOq0F
>>101
ニコニコじゃなくて
まんま464だろ
103 : 小説家(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:06:52.82 ID:rvdeKQjF
おいおい出版社はすげえビジネスチャンスだろ。
ここですかさず有料でも配信始められないなら終わってる
106 : 発明家(dion軍):2010/07/26(月) 16:07:03.26 ID:RFzUMJdK
外人って漫画は高いから買わないとか言ってるけど、
高かったら違法なことして見てもいいってわけじゃないのにな
外人は本当に頭がおかしい
112 : 獣医師(奈良県):2010/07/26(月) 16:07:39.87 ID:YQJ/RnEx
俺らだってアメコミ買おうと思えば
馬鹿高い金払わなきゃならないわけだし
毛唐どもだけ得していいわけがない
113 : パイロット(静岡県):2010/07/26(月) 16:07:47.60 ID:stZTga17
漫画も買えないのに漫画ばかり読んでないで働けよ
115 : 学者(大阪府):2010/07/26(月) 16:08:06.84 ID:RAS1jeAf
>●女性
>率直に言って、これは全て出版社の方が間違ってるわ。
>皆が漫画を買わないのはとんでもなく値段が高いからだし、
>(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)だからみんな他の
>方法を探してるわけで、多くの人が1つの漫画についていくだけの余裕が無いのよ。
アニメDVDに文句言うニコ豚や、音楽業界批判するお前らそっくりの思考
116 : MPS AA-12(兵庫県):2010/07/26(月) 16:08:16.79 ID:crhyyZht
>●女性
なんかこいつの意見だけ妙にイラッときた
なぜだろう
124 : VSS(東京都):2010/07/26(月) 16:09:24.39 ID:07WPNaDk
どこの国でも乞食の分際で偉そうな奴が多くて笑えるな
128 : ファシリティマネジャー(青森県):2010/07/26(月) 16:09:45.96 ID:vKPAyQdb
割れ厨が脳に蛆湧いてるのはどこの国も一緒か
122 : 学芸員(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:09:00.30 ID:OQliR+BW
トレントでいいじゃん
130 : パイロット(北海道):2010/07/26(月) 16:10:03.88 ID:2WJsir0Q
地下でやれ。
131 : AV監督(山口県):2010/07/26(月) 16:10:05.73 ID:XI8Q4AEr
コンビニで立ち読みしろよ
132 : ロリコン(東京都):2010/07/26(月) 16:10:10.68 ID:gUYZmdMi
単純にさぁ、連中は作者に罪悪感なりを持ってんの?
140 : 学者(関西地方):2010/07/26(月) 16:10:57.48 ID:p7h9HqAd
>>132
持ってないよ
外人はすべて自分を正当化する
134 : 盲導犬訓練士(新潟県):2010/07/26(月) 16:10:35.30 ID:9Ypemu3p
出版社側が電子書籍で対応しても高いだの翻訳されてないだの言うのは目に見えてる
136 : ディレクター(岐阜県):2010/07/26(月) 16:10:40.59 ID:sfXxH3K7
この声は真摯に受け止めるべきだろ
コンテンツが優秀でも発信しなければ持ち腐れ
日本はネットのポテンシャルを活かせてないんだよ
137 : 花屋(神奈川県):2010/07/26(月) 16:10:41.36 ID:Uyrz64aD
マジコンに切れてたアホ共と外人のコメントが被って見える、でも出版社は英語版をWEBで
販売すりゃいいんじゃねーの?費用も抑えられるし多少は売り上げのびるだろ
142 : 学者(catv?):2010/07/26(月) 16:11:05.27 ID:FGK1+t3H
まあ、外国じゃ漫画は高い
オージーもニュージーも一冊千円超えてる
151 : 登山家(茨城県):2010/07/26(月) 16:11:48.58 ID:yhDpuTKQ
海外で漫画喫茶ないの?
152 : タンドリーチキン(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:12:05.42 ID:U5daXIeE
こんだけ需要あるものを適正に回せないなんてもったいない話じゃ
159 : VIPPER(愛知県):2010/07/26(月) 16:12:35.02 ID:Oluyzs/D
エロゲのときもこんな感じだったよな害人は
166 : シャブ中(大阪府):2010/07/26(月) 16:13:06.57 ID:+6zUSzTq
1ドルも出さないくせに。
172 : バランス考えろ(東京都):2010/07/26(月) 16:13:40.21 ID:/Abk6UnQ
外人ざまぁ
英語に翻訳した方が先にネットに上がってるのは
あまりにもおかしいと思ってたわ。
日本人より先に楽しむんじゃねえよ。
174 : モデラー(京都府):2010/07/26(月) 16:13:50.59 ID:xTUiDUoo
TACHIYOMIできない外人さんは大変だねぇ
185 : エンジニア(catv?):2010/07/26(月) 16:15:17.79 ID:Cjt7Mdo2
著作権料払わずトンズラだろ
結局日本の権利者の負けじゃん
193 : モデラー(京都府):2010/07/26(月) 16:16:56.02 ID:xTUiDUoo
有名になりすぎたところは潰れてまた他のとこがやる。リアルもネットも同じ
205 : イラストレーター(茨城県):2010/07/26(月) 16:18:17.54 ID:eY92xAVc
ざまあぁぁぁw
日本に金寄越せってんだ。
206 : ダックワーズ(富山県):2010/07/26(月) 16:18:19.00 ID:v2e7CtOk
>彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。
逆ギレワラタ
215 : チンカス(新潟県):2010/07/26(月) 16:19:21.12 ID:aIeZxAzJ
>多くの人が1つの漫画についていくだけの余裕が無いのよ。
そんなに余裕がないなら最初から漫画なんて読むな
222 : 学者(大阪府):2010/07/26(月) 16:19:49.44 ID:RAS1jeAf
隠れてコソコソやって見つかったら「仕方ない、スイマセン」の話なのに
自分の楽しみを奪った、業界の体質のせいだと怒りだす
231 : 宮大工(石川県):2010/07/26(月) 16:21:02.40 ID:nhaY3kEa
順序から考えて蔓延ってる違法サイト潰すのが先でいいよね
その後に課金してみられる漫画サイト作ればいい
そうしないと赤字になるのが目に見えてるしね
235 : ディレクター(岐阜県):2010/07/26(月) 16:21:17.02 ID:sfXxH3K7
日本文化が好きならちっとは慎ましくしろよ
どうせ単行本も割ってるカス乞食だろ
239 : H&K MSG-90(山陰地方):2010/07/26(月) 16:21:52.95 ID:/FlZ8mFY
50 名前:なまえないよぉ~[] 投稿日:2010/07/25(日) 19:44:18 ID:ORI1e702
onemanaga違法コンテンツ削除の記事を見た2CHの反応が海外で翻訳されて記事になってた
その記事を見た外人の反応
-------------------------------------------------------------------------------
俺の見てるアニメとかだってこっちでライセンスされるかどうかもわかんないんだぜ
全てのjapsは俺たちに日本語を覚えろとでも言うのかよ?
onemangaで見た漫画で気に入ったのなら買ったりしてるんだぜ japはアフォだな
↑そういう奴もいるんだろうけど殆んどは買わねーよw
漫画が高いのが問題だろ
俺が思うに、漫画家だってonemangaは宣伝になってると思ってるはずだよ
日本人ってのは自分勝手な人種って事が一番の問題だ
日本人が他の人種と上手くやっていけない原因さ
日本人だって西洋の音楽とかTVとか本とかDLしてるだろ?
糞JAPSめ!
日本人は野球とかバスケとかすんなよ 相撲だけやってろ!
japは本当に偏狭だわ
日本人がこんな思い上がった人種だとは思ってなかった 誰かもう一回原爆落とせよ
-----------------------------------------------------------------------------
ソース
http://www.sankakucomplex.com/2010/07/25/2ch-on-one-manga-good-riddance-to-foreign-thieves/
262 : 作業療法士(高知県):2010/07/26(月) 16:24:07.09 ID:vvIKlQJ0
>>239
この外人供が好き好んで読んでる漫画は糞japが書いたものって気づいてるの?
270 : VSS(千葉県):2010/07/26(月) 16:24:29.51 ID:TLVSzjxe
>>239
ワロタ
その日本人がいなきゃマンガも読めなくなる訳だが
外人はアフォだな
276 : パン製造技能士(愛知県):2010/07/26(月) 16:25:15.64 ID:Z3OAVz4b
>>239
変なコメントばかり抜き出すなよw
まあ、日本人にとっちゃどうでもいいことだな
294 : 作業療法士(香川県):2010/07/26(月) 16:27:12.38 ID:dJOLOZ1e
>>239
なんだ海外のお前らか
330 : AV女優(catv?):2010/07/26(月) 16:30:23.01 ID:ZUHnsPh6
>>239
割れ厨の思考回路は世界共通だなw
248 : 税理士(長屋):2010/07/26(月) 16:22:49.96 ID:HaFDr1YU
法で規制できない限りいたちごっこだろ
250 : 学者(東京都):2010/07/26(月) 16:22:56.13 ID:OKYSuBJd
外人のオタクは何も生み出さない
252 : VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:23:06.63 ID:XB5e+ZOU
>>1
自分を正当化しようとしてる発言が最高に気持ち悪い 人間のゴミ
257 : 自衛官(三重県):2010/07/26(月) 16:23:36.12 ID:0XEMoLrj
無料でハリウッド映画見放題のサイトがあったら逆にキレるんだろ糞外人共が
259 : 新聞配達(山形県):2010/07/26(月) 16:23:52.45 ID:Aehp4KPw
温厚な俺もレイプレイの説教泥棒には切れたし
297 : 政治厨(長屋):2010/07/26(月) 16:27:48.03 ID:iOxawZho
>>259
俺もあれのお陰でこういうネタでギャーギャー言う外人には一切同情しなくなったな
318 : 落語家(関西地方):2010/07/26(月) 16:29:33.41 ID:y1gFAu4E
>>259
らぶデスまでとばっちり食らいそうになった マジで許さん
277 : たこ焼き(福岡県):2010/07/26(月) 16:25:18.00 ID:BtGNnWrm
外圧によるくだらん規制の元になるからこういうクズサイトはどんどん潰せ
292 : 消防官(神奈川県):2010/07/26(月) 16:27:07.77 ID:AG55PiI4
安くしても買う気がない癖に・・・・
295 : 写真家(北海道):2010/07/26(月) 16:27:37.09 ID:5fi718/q
>全てのjapsは俺たちに日本語を覚えろとでも言うのかよ?
洋ゲーだってローカライズされてないものは英語でプレイしなきゃ
いけないわけだし、ほんとに読みたきゃ自分で訳せ
300 : 政治厨(兵庫県):2010/07/26(月) 16:28:08.76 ID:RUrMuvN8
英語に翻訳してデジタルで販売しても、買わないんだよな、こういう外人。
310 : タルト(鹿児島県):2010/07/26(月) 16:28:51.09 ID:alNaI3hn
なんで外人はタダで読んでるのにこんなに偉そうなんだよ
321 : 保育士(東京都):2010/07/26(月) 16:29:36.71 ID:FXA447QZ
>>310
いつもタダで読ませていただいてますありがとうございます
とか書かれても困るだろ
322 : 64式7.62mm小銃(長屋):2010/07/26(月) 16:29:46.36 ID:JS0GriSh
てめえの国の漫画読めよ
325 : 俳人(長崎県):2010/07/26(月) 16:29:59.02 ID:y1iSeNmg
ダウン厨と言ってること同じだな
DVDの価格、質への不満やら良質のアニメだったらタダ見した後もDVDを買うとか
332 : ロリコン(和歌山県):2010/07/26(月) 16:30:28.81 ID:XmgH3koH
よくわかんねーけど、公式がWEB上で漫画読めるようにするわけにはいかんのかね
外人共はその点が気に食わんらしいんだけど、俺にとっても不思議だわ
339 : 沢庵漬け(中部地方):2010/07/26(月) 16:31:52.87 ID:yjQEMVk/
>>332
画面ごとスキャンして共有されるオチだろ
356 : ダイバー(神奈川県):2010/07/26(月) 16:33:45.46 ID:/A4OB2kT
普通に外国人は日本に来て
作家なり出版社なりをかこえばいいじゃんと思うんだが
357 : 音楽家(catv?):2010/07/26(月) 16:33:45.74 ID:LXrlltUt
この前カナダ行った時ドラゴンボールの単行本が
一冊10ドルとかだったわ
そりゃ高いって思うわw
381 : 獣医師(奈良県):2010/07/26(月) 16:36:15.83 ID:YQJ/RnEx
>>357
外国の漫画なんてそんなもんだろ
漫画一冊の文章翻訳すんのにどれだけかかることか
まして元の言語は日本語なんていう複雑怪奇な言語なわけだし
398 : 音楽家(catv?):2010/07/26(月) 16:38:07.07 ID:LXrlltUt
>>381
まあそれはわかるけど
物価日本より安いから相対的にもっと高く感じてると思う
367 : 議員(福島県):2010/07/26(月) 16:34:55.82 ID:7ck7L/oo
アメコミも日本だと高いじゃん
369 : AV男優(東京都):2010/07/26(月) 16:35:05.29 ID:pNLi7XLO
実際、海外で正規流通してる日本の漫画は高い
ペーパーバックで紙もしょぼいのに
371 : VIPPER(愛知県):2010/07/26(月) 16:35:10.81 ID:Oluyzs/D
毛唐どもは自国に手塚治虫の登場を待つんだな
378 : L96A1(東京都):2010/07/26(月) 16:36:02.21 ID:ht07w+xV
>漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?
本が格安の日本ですら全巻1万以上するのはザラにあるのに
乞食根性が染みついた外人は漫画はタダだと思ってるんだろうな
397 : 写真家(北海道):2010/07/26(月) 16:38:02.87 ID:5fi718/q
漫画が10ドルってのは確かに高いと思うが、
映画もDVDもCDもゲームも日本の方が高いんだからお互い様
399 : スクリプト荒らし(埼玉県):2010/07/26(月) 16:38:09.58 ID:x9oj3Nsr
どっかの漫画家が、「自分は自分の作品を読ませたくて描いているんじゃないんです。
お金を手に入れる為に描いているんです」
と正論を言っていたのを思い出すな。
402 : 臨床開発(愛知県):2010/07/26(月) 16:38:33.97 ID:7gLBrDYw
海外のヲタクが割れで日本の漫画を嗜む
↓
海外の偉い人「なんだこの暴力的なコンテンツは!!日本は規制しろ!!」
困るんですよ、こうなるから。出版社が他国の文化に合わせて表現調整したものならともかく
オリジナルに翻訳しただけのものを勝手にバラ巻かれても困るんですよ
そこのところ、分かってますか害人どもは。
406 : アニオタ(大阪府):2010/07/26(月) 16:38:51.46 ID:Ac/AabAP
海外なんかに広まらなけりゃよかったのに・・・
NARUTOとか外人に媚びた作りになってきてるし
407 : 学者(関西地方):2010/07/26(月) 16:38:59.90 ID:Q+D/Yk6+
違法うpに関してはお前ら外人にだけは厳しいのなw
456 : たこ焼き(福岡県):2010/07/26(月) 16:44:02.03 ID:BtGNnWrm
>>407
外人の違法うpは外圧による国内の表現規制につながるからねぇ
408 : ネットワークエンジニア(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:39:00.26 ID:8AD6JNII
日本人は外国の映画のDVDとかたけーのに律儀に買ってるよな
無料で落としてたらあいつら切れるだろ
415 : 学者(東京都):2010/07/26(月) 16:40:28.54 ID:UEoNfTT0
しかしさ、漫画でうまく儲けられるなら儲けた方が良いと思うのだが
海外展開があまり進んでないのはどうしてんだろう
普通に、機会損失のように感じるんだが・・・
427 : バランス考えろ(東京都):2010/07/26(月) 16:41:33.54 ID:/Abk6UnQ
>>415
日本の企業ってそういうのとことん駄目だな。
上手くやれば巨額の儲けになるかも知れないのに。
445 : VSS(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:42:46.78 ID:lO/tPUVY
>>415
そーなんだよ
でもこういうの潰すのは第一歩ではあるかも
そうしてからはじめて商売だから
429 : 作詞家(静岡県):2010/07/26(月) 16:41:45.13 ID:ClnBwVJe
>>415
言葉の問題じゃないの?ギャグ漫画なんか難しいと思うし。
504 : 放射線技師(千葉県):2010/07/26(月) 16:47:53.18 ID:MVIfsCgd
>>415
売れないからに決まってるだろw
漫画が海外で人気なのはあくまで「無料で楽しめるコンテンツ」としての漫画だ
416 : 詩人(広島県):2010/07/26(月) 16:40:48.21 ID:NTIlCeY9
こんだけ需要あるならもう作者が書いた終わった瞬間から
UPすればいいじゃん。月額500円ぐらいとってさ。
単行本で十分稼げるんだし。
435 : 学者(関東・甲信越):2010/07/26(月) 16:42:18.27 ID:Oxnhna6M
どうせ出版社が有料でマンガ配信しても金出さないくせに
外人ども何いってんだw
438 : 大学芋(福井県):2010/07/26(月) 16:42:21.41 ID:juXv/qxJ
ちゃんと買ってれば市場が成長して最新刊でもすぐ買える様になるよ
442 : 国会議員(東京都):2010/07/26(月) 16:42:33.80 ID:R4kc6BVp
娯楽ってのは金で手に入れるもの
特に他人が供給してくれる娯楽なんてのはそんなもんだよ
450 : 学者(アラバマ州):2010/07/26(月) 16:43:20.03 ID:zSkRZw/k
>(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)
そんなに高いのかー
と思ったが計算したらジョジョだけで1.5万円は使ってるわ
買えよガイジン
452 : 郵便配達員(東京都):2010/07/26(月) 16:43:24.86 ID:l6FEj+vm
あっちのファッション紙たまに買うけどこれも高いからどっちもどっちだろ
457 : アフィブロガー(神奈川県):2010/07/26(月) 16:44:21.90 ID:fpJGX99/
そもそも娯楽作品を高いだの買えないだのってのは意味が解らない
生活必需品でもあるまいし貧乏人は貧乏人らしい娯楽をしてろよ
どうせ電子配信してもそう言う連中は買わないのに
何故土人にほどこしをしてやる必要が有る
459 : 花屋(三重県):2010/07/26(月) 16:44:31.03 ID:SIEAXeI1
悔しかったら俺らが読みたくなるような漫画をお前らが描けばいいのに
なんで描かないんだろ
462 : 漫画原作者(埼玉県):2010/07/26(月) 16:44:40.29 ID:i20Tllg8
「無料で手に入れるのが当たり前」っていう感覚なんだろうな
世界中の漫画好きがこんな思考だったら漫画産業は終わってしまうわい
493 : 登山家(catv?):2010/07/26(月) 16:46:59.39 ID:rNULpJ1A
>>462
日本の若い世代もそんな人多いよね。 音楽やゲーム、漫画は無料って意識の人。
ほんと違法サイト取り締まってほしいわ。
480 : ヤクザ(宮崎県):2010/07/26(月) 16:45:44.76 ID:BpyoK1FT
>彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。
元々購入してる奴らは購読し続けるだろ
金出さないお前らは知ったこっちゃねえよw
516 : イラストレーター(栃木県):2010/07/26(月) 16:48:50.74 ID:dIjrOOi0
>(漫画1シリーズに100ドル以上出せると思ってるの?)
やる気がないならオタクなんかやめちまえ
523 : 新車(千葉県):2010/07/26(月) 16:49:57.04 ID:fDHGguk7
でも白人様は閉鎖するだけで逮捕されないんでしょう?さすがです
524 : ソムリエ(栃木県):2010/07/26(月) 16:49:58.33 ID:GXPJHB/b
外国の市場なんて幻想に過ぎないんだからもう文化鎖国して内輪だけで楽しもうぜ
たとえ国内の人口が半分に減っても江戸時代なんて一部は外国にも流れてたとはいえ
人口2000~3000万とかでもなんとかなったんだからなんとかなるだろ
528 : 珍種の魚(北海道):2010/07/26(月) 16:50:25.23 ID:ErXRPeGe
国外市場全部合わせても国内市場に適わないんじゃなかったっけ
555 : ソーイングスタッフ(東京都):2010/07/26(月) 16:52:32.81 ID:syZUx0lP
>>528
漫画は約2兆円の出版業界で5000億円程度の市場
海外

ちょっと情報古いが
562 : 作業療法士(catv?):2010/07/26(月) 16:53:41.92 ID:XgNKsxp9
>>555
少な!
(;^ω^)外人はオール割れ厨か
565 : きゅう師(北海道):2010/07/26(月) 16:53:54.69 ID:ItlKzagn
>>555
もう海外いらないんじゃないかな
581 : 弁理士(兵庫県):2010/07/26(月) 16:55:39.39 ID:/sTNOMjz
>>555
少なすぎるな
ピクサー1作の北米興行に負けとる
602 : 沢庵漬け(中部地方):2010/07/26(月) 16:57:32.36 ID:yjQEMVk/
>>555
ポケモンだけで何千億だと思うとゴミみたいな市場だな
563 : 講談師(dion軍):2010/07/26(月) 16:53:44.66 ID:5FqmNIs0
日本の物だからな、仕方ねーよ
テメーラが金落として市場を開拓しろってんだ
571 : きゅう師(北海道):2010/07/26(月) 16:54:37.95 ID:ItlKzagn
つーかアメコミあんだろ、それで我慢してろ
なきゃ育てろハゲ
584 : VIPPER(愛知県):2010/07/26(月) 16:55:58.81 ID:Oluyzs/D
こいつら害人は漫画の重みをわかっていない
戦時中も隠れて描いたり、貸本や紙芝居から出たり、世の中から荒唐無稽、破廉恥と
弾圧され
寿命も削って描いた手塚治虫や藤子不二夫らが作りあげたものを昨日今日で
手に入れようとは片腹痛し
589 : スタイリスト(東日本):2010/07/26(月) 16:56:21.97 ID:KP8RhoqU
マンファでも読んだらええやん
610 : 速記士(東京都):2010/07/26(月) 16:58:16.98 ID:4gH5RY0R
> 彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。
もともと1円も落としてないダウンロード乞食がこんなこと言っても
617 : 非国民(群馬県):2010/07/26(月) 16:58:57.21 ID:RPqWDPQ2
日本人と友達になれば解決
630 : 写真家(北海道):2010/07/26(月) 17:00:33.07 ID:5fi718/q
逆に世界で数百万本売れてるゲームが
日本で数千~数万本しか売れないってこともザラだしな
鎖国でいいから国内でがんばれよ
648 : Opera最強伝説(dion軍):2010/07/26(月) 17:02:37.94 ID:lqlxrhNd
>>1のバカ女はなんなの?
漫画家の生活がかかってんだから金払うの当たり前だろ、したり顔でよく言うよな
割れ厨は世界共通のショート回路でも持ってんの?
655 : 保育士(東海):2010/07/26(月) 17:03:15.87 ID:ytwnbSf5
どこの国でも乞食は図々しいな
656 : 漁業(和歌山県):2010/07/26(月) 17:03:22.82 ID:oo8IezkT
我々がお金を出して買わないのがいけなかったんだ
とかそんな書き込みはないのかよ
660 : リセットボタン(大阪府):2010/07/26(月) 17:03:35.28 ID:r1I6Ma1e
コミックス一冊500円くらいで手に入らんのか?
まじめに買ってるやつもいるだろうから、そういう連中は気の毒だな。
705 : 珍種の魚(北海道):2010/07/26(月) 17:07:48.50 ID:ErXRPeGe
>>660
いや・・むしろ乞食ざまぁwと思ってると思うよ
710 : きゅう師(大阪府):2010/07/26(月) 17:08:41.79 ID:Z9GV69BW
>>660
アメリカで
Dragon Ball, Vol. 3 (VIZBIG Edition) [Paperback]
Akira Toriyama (Author, Illustrator)
List Price: $17.99
Price: $12.23
718 : 行政書士(山形県):2010/07/26(月) 17:09:29.57 ID:mgLB9uJ6
>>710
たけぇ・・・
728 : 車掌(不明なsoftbank):2010/07/26(月) 17:10:33.09 ID:DeMKKdgL
>>710
高すぎワロタ
691 : 火狐厨(長崎県):2010/07/26(月) 17:06:18.39 ID:345nBmVJ
逆に出版が向こうに最速で翻訳版を日本と同じ価格水準で販売するビジネスチャンスには
なんないの?
これができたら外人どもは日本を神と奉ると思うけど
703 : アナウンサー(東京都):2010/07/26(月) 17:07:32.83 ID:IieK3hJs
こんなに需要があるなら出版社は現地法人作って売ったらボロ儲けできそうなのに
707 : 作詞家(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:08:13.17 ID:Qoann+KA
どうせ第二第三のOneMangaが出てくるに決まってる
711 : 絶対に許さない(愛知県):2010/07/26(月) 17:08:42.95 ID:rs8h5mcl
> ●男性
> 俺たちは広告をクリックして最後の敬意を表すべきだろうな。ハハハ。
> この数年間、俺たちの役に立ってくれた彼らに臨時収入を与えてやろうじゃないか。
おまえらには絶対できない発想だな
719 : 刑務官(東京都):2010/07/26(月) 17:09:37.31 ID:u2pQPbjr
>>711
こんなことせずとも
一生遊んで暮らせるだけ稼いだだろうに
712 : 漫画原作者(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:08:56.29 ID:28hQCT13
潰せ、完膚なきまでに
どうせ金なんて一銭も落としてない奴らがやってることだ
739 : 漫画原作者(埼玉県):2010/07/26(月) 17:12:39.09 ID:i20Tllg8
驚くのは全く悪びれる様子が無い事だな・・・
「自分達は間違っていない!悪いのはジャップスだ!!」
ありえねえよw
745 : 柔道整復師(dion軍):2010/07/26(月) 17:12:58.16 ID:qjkdGiiK
なんか日本文化好きな外人ってモラル低くね?
749 : 警務官(大阪府):2010/07/26(月) 17:13:46.54 ID:TqnYY3aP
>>745
モラル高い奴は日本に来て大人買いだろ
752 : もう4時か(長屋):2010/07/26(月) 17:14:00.97 ID:WmsM7hVO
>>745
昔は日本語覚えるぐらい根性ある奴じゃなきゃ出来なかったのに
今じゃネットのせいで…
768 : 騎手(群馬県):2010/07/26(月) 17:16:02.76 ID:kc0QEpfm
>>745
日本と同じで一部のキチガイが目立つだけだろ
748 : 作業療法士(catv?):2010/07/26(月) 17:13:41.52 ID:XgNKsxp9
こちとらちゃんと英語覚えて洋ゲーやってるのに
(´ω`)なんて怠惰な連中だ
756 : 6歳小学一年生(熊本県):2010/07/26(月) 17:14:12.01 ID:e3jew74K
翻訳物が高いなんて日本でも一緒なんだよ
専門書で5000円の本が翻訳されるだけで13000円ぐらいになるから、
こっちは英語で読んでるのに、何なのこいつら
757 : 美術家(兵庫県):2010/07/26(月) 17:14:31.96 ID:y1PdIMdp
シナやチョンばかりが目立つが、英語圏も大概だな…
759 : ダイバー(京都府):2010/07/26(月) 17:14:40.65 ID:w3mSVm8k
>>1
なんつーか、海外のヲタ全部死んでいいと思った
760 : 学者(埼玉県):2010/07/26(月) 17:14:52.87 ID:tj5L5nUw
ちっとはごめんなさいしろよww
私たちも悪かったかもしれないわ的な謙虚さはねーのかよ糞外人ww
771 : 通りすがり(愛知県):2010/07/26(月) 17:16:10.26 ID:7O8BuveQ
プラス思考で、外人もこれを機に日本語を学べばいいじゃないかhahahahaha
775 : バレエダンサー(千葉県):2010/07/26(月) 17:16:16.43 ID:6N8pvbnC
外人は規制バリバリで意味不明の外国語版に数倍の金払って読んでればいいよ。
嫌なら日本語勉強しろ。
779 : 柔道整復師(dion軍):2010/07/26(月) 17:16:34.24 ID:qjkdGiiK
あのゴミみたいな髪質で10ドル越えは確かにキツイな
ペーパーバックなんか日本の単行本と違って何十年も持たないだろ
798 : 6歳小学一年生(熊本県):2010/07/26(月) 17:18:12.20 ID:e3jew74K
>>779
だから原書買えばいいんだよ
amazonで簡単に買えるんだから
807 : 経営コンサルタント(北海道):2010/07/26(月) 17:19:07.86 ID:i58Mz1Kz
ネット乞食の肩身がドンドン狭くなってってるな
ざまぁ
809 : トラベルライター(岡山県):2010/07/26(月) 17:19:24.57 ID:/sn6kBJ6
日本人ばっか捕まえてないで外人も捕まえたらいいんだよ
823 : 理容師(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:21:21.32 ID:0uLvHgUz
日本にも割れ厨とか酷いのがいるけど、
同じ日本人に叩かれるからまだいい
857 : アンチアフィブログ(神奈川県):2010/07/26(月) 17:24:44.22 ID:0EzpoSXm
というか、外人には今まで漫画を買って読むって習慣が無かったから
いきなり有料になったことに怒ってるわけで
漫画を買って読む日本人と根本のところで認識が違ってて当たり前だよな
だから、お金払わないと読めない仕組み作って10年くらい続ければこういう外人も減るはず
862 : 客室乗務員(大阪府):2010/07/26(月) 17:26:18.45 ID:G1QNIPqn
>>857
アメコミとかあるだろうし
そもそも新聞とか小説とかと同じだろ・・・普通に考えれば・・・
869 : 獣医師(奈良県):2010/07/26(月) 17:26:52.04 ID:YQJ/RnEx
>>857
意味が分らん
アメコミだってちゃんと買えるだろ
899 : 家畜人工授精師(ネブラスカ州):2010/07/26(月) 17:29:42.67 ID:XhaPpVLP
>>869
アメコミなんて、アメリカでも買う連中はキワモノ扱いされている。
859 : 水先人(愛知県):2010/07/26(月) 17:25:33.50 ID:3xZmeVLy
白豚さん達のお国には「盗人猛々しい」みたいな意味のことわざないの?
860 : 漁業(和歌山県):2010/07/26(月) 17:25:46.68 ID:oo8IezkT
漫画好きで表現、文化の違いなども理解してくれ、なおかつ金を落とす
こういうのなら歓迎だが、乞食まんまだからな
867 : 64式7.62mm小銃(宮崎県):2010/07/26(月) 17:26:40.97 ID:Lm/TNakH
確かにコミックは海外で買うとかなり高いな
だがタダで手に入れてる奴が文句言うのは御門違い
文句は自分の国に言え
868 : たい焼き(神奈川県):2010/07/26(月) 17:26:41.11 ID:jooU1z7t
実際これで漫画読まなくなる外人はもともとかね落とさない奴だからなんら問題ないよね
903 : 水先人(愛知県):2010/07/26(月) 17:29:45.41 ID:3xZmeVLy
>>868
だな
>彼ら(出版社)は大金を失うことになるでしょうね。(キリッ
とか言ってるやつはむしろ出版社が稼ぐのを邪魔してたことに気付くべき
878 : 思想家(長屋):2010/07/26(月) 17:27:27.97 ID:kitt+bOg
うだうだ言ってねえで日本語覚えて日本来いよ、大した差別もねえぞ
883 : レス乞食(アラバマ州):2010/07/26(月) 17:28:04.87 ID:ZiT6OYZW
糞外人はコレクションしたいとか作者に還元したいとかそういう気持ちはないの?
934 : サクソニア セミ・ポンプ(東京都):2010/07/26(月) 17:32:59.83 ID:oxq607rg
本当に漫画好きなら日本語覚えて日本の漫画喫茶行けよ
死ぬほど読めるぞ
それか英語でおもしろい漫画描けよ
日本人が翻訳して読みたがるようなやつを
954 : 看護師(愛知県):2010/07/26(月) 17:35:31.20 ID:gIya7eTb
日本に来て読むなり買うなり住むなりすればええねん
813 : 客室乗務員(大阪府):2010/07/26(月) 17:19:52.48 ID:G1QNIPqn
漫画好きは日本に生まれてよかったなw