2020年12月31日

自民・ニ階幹事長、2006年に廃止された議員年金の復活を指示 以前は65歳から年412万円支給

1 名前:デネブ・カイトス(岐阜県) [TW]:2020/12/31(木) 18:44:48.53 ID:XbboRNBm0
img_cabc8d21ba94e7693e1b0af9ce4efaf31248543自民党が2006年に廃止された国会議員互助年金と、11年廃止の地方議員年金の復活に向けた検討に入った。引退後の生活を保障し、なり手不足などを解消するのが狙い。

しかし、受給資格を得るまでの期間の短さや、多額の公費負担から「議員特権」と批判されて廃止した経緯があり、世論の反発も予想される。

二階俊博幹事長が20年9月の菅政権発足直後、党幹部に制度復活の検討を指示。新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、党幹部は「コロナが収束すれば検討を本格的に進めていく」と話す。

21年秋までにある衆院選を見据えて、地方議会からの要望が強い地方議員年金を優先させ世論の反応を見極める案も浮上する。

議員年金は引退後の所得保障を目的とし、国会議員が1958年、地方議員が61年に制度創設。国会議員の場合、保険料は年126万6千円で10年間支払えば、65歳から年412万円が支給され、在職期間が1年増えるごとに年8万2400円増額されるという仕組みだった。

しかし、公的年金に比べて受給資格を得る期間が短いことや、7割に上る公費の支出が疑問視され、06年に廃止された。

地方議員年金も同様の指摘があったほか、市町村合併で保険料を払う議員が減り財政破綻が見込まれたため、11年に廃止した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad5766de434ab0a1e50abe7875c4b187e84f7cb6
続きを読む
posted by dqnseibai at 22:15| Comment(0) | 痛いニュース | 更新情報をチェックする

東京 新たに1300人以上コロナに感染 過去最多 31日(大晦日)

1 名前:1号 ★:2020/12/31(木) 14:43:40.31 ID:aQIbYsOq9
wcGrc5l

東京都できょう確認された新型コロナウイルスの新たな感染者が1300人を超えた。一日あたりの人数としては、過去最多となる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201231-00010006-abemav-soci
続きを読む
posted by dqnseibai at 17:15| Comment(0) | びっくりニュース | 更新情報をチェックする

2020年12月30日

日本レコード大賞はLiSA「炎」 劇場版『鬼滅の刃』主題歌

1 名前:高輝度青色変光星(埼玉県) [US]:2020/12/30(水) 22:03:35.02 ID:HP8gWnXx0
EqfMRPeVkAAsy0o

日本レコード大賞:LiSA「炎」が大賞に決定 「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」主題歌 女性ソロアーティストの受賞は4年ぶり
https://mantan-web.jp/article/20201230dog00m200042000c.html
続きを読む
posted by dqnseibai at 23:15| Comment(0) | びっくりニュース | 更新情報をチェックする

フェミさん、任天堂のCMに噛みつく「女性をキャッチーに使うだけの広告は女性性の搾取だ!」

1 名前:名無しさん必死だな:2020/12/30(水) 09:00:35.30 ID:+bc7fYTk0
003548

りん@ただのフェミニスト @feminist_rin
女性をキャッチーに使うだけの広告、もうやめろよ。やりがい搾取ならぬ、女性性の搾取だっての。

日本を代表する大企業がこの倫理観とは。。。
情けなくて仕方ない。

https://togetter.com/li/1643312#c8610548
魚拓
https://archive.is/8BEJP#selection-667.0-667.52
続きを読む
posted by dqnseibai at 22:15| Comment(0) | 痛いニュース | 更新情報をチェックする

10代男子大学生が新型コロナ感染 26日に東京便で徳島県に帰省

1 名前:どどん ★:2020/12/30(水) 16:40:44.52 ID:aLUkhfTT9
10代男子大学生が新型コロナ感染 26日に東京便で徳島県に帰省
img_916e19cbead4e1ad7e67a30385593d9054584徳島県は30日、小松島市に帰省している10代男子大学生が新型コロナウイルスに感染したと発表した。県内の感染者数は累計196人になった。

県によると、男子大学生は関東の大学に通っており、症状は軽症。26日午後5時5分東京発徳島行きの全日空285便に搭乗し、28日に発熱やせき、倦怠(けんたい)感などを発症。医療機関を受診してPCR検査を受け、29日に陽性が判明した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/41be069efa1b6093895321a09a97161261839739
続きを読む
posted by dqnseibai at 20:15| Comment(0) | 痛いニュース | 更新情報をチェックする